バーチャルYouTuberのコメント (10ページ目)
ばーちゃるゆーちゅーばーのコメント
バーチャルYouTuberとは仮想のYouTuberである。略称は「VTuber(ブイチューバー)」「V」等。
コメント
メゾピアノ
2019-12-23 22:05:44
「バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん」の所だけでなく他にも幾つかリンク先がチャンネルではないものがあるんです。で、この記事を読むだけだとそうだと気づけない、説明を書きやすい形ではない、その辺りは不自由と言うか不充分なように感じました。
メゾピアノ
2019-12-23 21:31:19
>今まで特に不自由だという意見もないので~
自分は非常に不自由だと思いました。
メゾピアノ
2019-12-23 21:29:26
Twitterのリンクについては、「バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん」の所の「けもみみおーこく公式」が動画のチャンネルではなくTwitterへのリンクなんです。で、関連リンクというのがチャンネルへのリンクに限るわけではないのであれば、他もこうすべきなのかな、と。
メゾピアノ
2019-12-23 21:28:53
見づらい・見やすいは個人の感覚によるところが大きいでしょうから難しいところです。自分としては見づらかった(私には、です)のもありますが、「関連リンクのリストにしては説明文と画像に比重がよってて、主目的のはずの外部リンクがわりを食っている」と感じる形だったのでそれも解消したいという意図のあの形式でした。
jgjsjsjsj
2019-05-12 22:22:37
11月以降デビューは少ないのと、そんなに増えないと思うので、
キズナ~2月デビュー+先駆者、3月~5月デビュー、6月~12月、2019年1月~現在、副業派生。
4つに分けるのがベストかなと思います。人数的に
一条黎
2019-05-12 15:53:01
そうですね。時期的にブーム以前から黎明期あたりで分けるのが妥当でしょうね。グループはグループでそのままにしつつ(じゃないと、作った意味がない)。後は今後も増える可能性もあるので黎明期から2018年10月までにデビューした組、2018年11月以降デビューにも分けても良いかも。
jgjsjsjsj
2019-05-11 22:41:21
一条黎 さん「バーチャルYouTuberの一覧(ブーム以前~2018年2月)」のような感じでどうでしょう?
「バーチャルYouTuberの一覧」の記事は結局のところ肥大化の対策を誰も出せなかったので。
一条黎
2019-05-11 22:23:17
どういうことか調べてきましたが…悪質ユーザーが作成した立て逃げ記事でしたね。その上、ピク百はイラストがない記事には消極的な傾向もありましたね…。ニコ百だとそこからリビルドする文化があるのですが…。私ならすでにグループ一覧があるので、そちらも参照するよう誘導しつつ、個人勢を中心にリスト化してリビルドするところですが、削除された記事を再活用したり立てるのは可能なんでしょうか?
ちょっと、そのあたりの文化は明るくないので、アドバイスいただけると幸いなのですが。
jgjsjsjsj
2019-05-11 22:17:18
「バーチャルYouTuberの一覧」時期別で分けます?
「バーチャルYouTuberの一覧(ブーム以前~2018年2月)」みたいな感じで
……
2019-05-11 13:50:30
「バーチャルYouTuberの一覧」で記事を作成して失敗した人の例があるんでお勧めしかねますし、百科事典側の主導で、まだ誰も使ってないタグの記事を書くより、基本的には絵師がある程度使ってるタグから記事を作成したほうが…
一条黎
2019-05-11 12:36:43
恐らくスマホ(旧ガラケー派)で間違いないでしょう。ニコ百っぽくやるとレイアウトを崩れますので、一度こちらでVTuber一覧の記事を作成してみますが、いかがでしょう?
……
2019-05-11 11:52:49
記事が長くなったことを気にしてる人がたまに意見を書いてくれますが、その人はスマホ派の人だったんでしょうか…? 自分はまさに某ニコ百が見づらく(「神楽めあ」と「神楽すず」、「渋谷ハル」と「渋谷ハジメ」の違いなんて初見の人じゃ分からないと思いますし)該当記事に辿りづらいと感じてたんで、ハブ記事から関連記事を辿るやり方を生かせればと思ってたのと、(長くなることを考慮して)ある時期からここに載せる人を名前が売れたVTuberに絞ってたんですが…
一条黎
2019-05-11 06:17:04
そして、この提案はスマホで見た場合のことも想定した上での提案です。今のピク百の仕様で現状を維持する場合、PCでも長くて読みづらいですし、これがスマホで4Gや3Gだと読み込みに時間がかかり、Wi-Fi環境でも読み込んで記事を読み終えるまでに相当な時間を要することが想定されます。
それ故に関連記事一覧へと分割することでPC・スマホの両環境でも読みやすくなると考えられますが、いかがでしょうか。
一条黎
2019-05-11 06:13:14
そのことですが、一時期はニコ百も一時はハブ空港のような記事だったのですが、長すぎて閲覧数が伸びない上に流石に総数7000人(当時)を一気に追加されたら4Gで読む時に悲鳴が上がるという理由でVTuber関連記事の一覧という形で分離し、そこから事務所もVTuberも事務所別にしてもパンくずのように辿れるようにしていたんですよ。
特にVTuberは箱推しのファンが多数おり、そこしか見ない人もかなりいるので私が編集する場合は親記事を事務所にしていたという経緯があります。さらに言えば、常に関連タグにVTuber関連タグの一覧を乗せることで全体を把握することも可能ですし、「VTuber∈個人勢・MCN・事務所∈VTuber関連記事」という図式から辿ることで関連性も見えやすくなり、子記事も追いやすくなるのでこの記事を親記事として一括化するのはおすすめしないと考えています。
なので、提案としてDBとしても機能する「バーチャルYouTuber関連記事の一覧」を作成し、そこから親記事のパンくず化を勧めてみたいのですが、いかがでしょうか。もし、一人しか所属がいない特定企業のVTuberなら一覧を親記事にすれば問題ないはずです。
……
2019-05-09 00:06:15
「バーチャルYouTuber」の記事が、ほとんどのVTuberの記事に行けるハブのような機能を持ってるんで、事務所単位で区切ってしまうと、その利点が生かせないのがもったいないかな…と思うんですよね 例えば「ときのそら」の親記事をホロライブにすると、同じホロライブの同僚のところに行くのは楽なんですが、別事務所や個人のVTuberに関連記事を使ってたどり着く場合、ホロライブの記事を経由する手間が増えるんで、使う人が面倒かな?と思うんですよね(行き先がにじさんじ、アイドル部、あにまーれのような箱単位のVTuberや、コンビ、グループで活動してるVTuberの単体の記事に行くとなるとなおさら)
一条黎
2019-05-08 22:42:02
いきなり失礼いたします。どうも、事務所所属のVTuber記事ですが、親記事を所属事務所や参加団体ではなく、こちらに設定されている編集者がいらっしゃるようです。某大百科のようにある程度は「ここ→事務所・MCN一覧→事務所・MCN毎」とパンくず化した方がたどりやすいと思うのですが、なぜこちらに集中されているのか、ご意見をいただけないでしょうか。
jgjsjsjsj
2019-05-01 16:50:47
ピッ! さん、既にしてます。あにまーれやハニストは制作協力なのでいちから所属ではないですよ。