コメント

ラインザッツ2世
2024-11-24 21:10:39
おそらく、その人物は自分自身の行いを私物化だということを自覚していないんだろう。それに対して他人の行いを私物化だと判断していることがあるようだ。実に大人げない。

ラインザッツ2世
2024-07-05 15:01:49
自分が設定するメイン画像こそが正しく、他のユーザーが設定するメイン画像は間違っいてると思い込んでいる、典型的なユーザーがおられるものです。

光 メイル
2023-03-16 08:12:18
ポケモン関連の記事を私物化してるユーザーがいる

かけら
2021-07-22 22:15:10
なるほど。私物化というと記事単体の私物化という先入観がありましたが、複数の記事にまたがる場合もあるということですか

テョ
2021-07-22 21:33:54
空空さん>単なるマルチポストとはちょっと違うのです。具体例は控えますが、私物化に抵触するような、個人的な好みで添削してるとしか思えない編集に対して、一旦その点を問うたり注意したりすると、他の記事でなら良いだろうとばかりに、また同様の行いをする人もしばしば居ましてね……。

かけら
2021-07-20 07:33:25
テョさん。概ね同意です。ただ最後の「注意を無視して別の記事で同じような行為を繰り返す」は少し違うような気がします。それは「マルチポスト」とかの方が近いでしょうか?

テョ
2021-07-18 11:07:26
執筆依頼の記事で挙がってたので、一応自分の意見を残してみます。
一番の注意点として、単に「同じ人が編集しているから」というだけでは、私物化とは言えないと思います。
他の人の編集を正当な理由も無しに差し戻し、議論にも応じないような場合は、完全に私物化になると思います(逆に言えば、他人の編集であっても、不適当な編集に対する真っ当な理由を述べた上での差し戻しならば、私物化とは言えません)。
また、例え一ヶ所では編集合戦せずとも、注意を無視して別の記事で同じような行為を繰り返すのも、私物化に抵触するかもしれません。
「乱立」でもそうですが、「なんとなく」だけで認定している案件が非常に多いように感じています。