インスタント食品の一種で、容器が付属している麺類の総称。
概要
始まりは、日清食品が1971年に発売した「カップヌードル」。
現在は、ラーメンの他、うどん、蕎麦(そば)、焼きそば、スパゲティ(パスタ)など様々な種類がある。
お湯を注いで3分(ものによっては1~5分)待つだけの手軽さと長期保存が可能なため非常食としても重宝される。
このため、大規模な災害直後にはメーカーが救援物資として提供すること(供給量の低下)や消費者の買い込みなど(需要の増加)を原因として需要と供給のバランスが崩れ、品薄になりやすい。
関連イラスト
別名・表記ゆれ
関連タグ
【商品名】
【キャラクター】
【その他】