ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

人造人間キカイダーの編集履歴

2014-12-22 18:59:47 バージョン

人造人間キカイダー

じんぞうにんげんきかいだー

石ノ森章太郎原作の特撮ドラマ、及び漫画。アンドロイドであるキカイダーことジローが生みの親である光明寺博士を救い出すために犯罪組織ダークと戦うという物語。

概要

人造人間

石ノ森章太郎氏原作の漫画特撮番組仮面ライダーで爆発した変身ヒーローブームに触発された形で制作された変身ヒーロー番組。

の狭間で苦悩し成長する左右非対称のデザインの主人公キカイダーや、キカイダーを倒すことを生き甲斐とするアンチヒーローの完成形・ハカイダーなどのキャラクター像はその後の特撮番組や漫画・アニメーション作品に絶大な影響を与えた。

余談だがハワイでは非常に高い人気があり、2002年に4月12日が「ジェネレーション・キカイダー・デイ」に、2007年に5月19日が「キカイダー・ブラザーズ・デイ」に制定されるなど、日本では想像できないほどの支持を得ている。

また、人造人間キカイダーのデザイン、キャラクター造形は超人機メタルダー仮面ライダーW等など後年の作品に多大な影響を与えている。


2014年に新作映画「キカイダーREBOOT」が決定しており、それにかなり早く先駆ける形で小説版が2013年7月に発売された。

ストーリー

・特撮番組版

プロフェッサー・ギル率いる犯罪組織ダークを倒すために光明寺博士に作られた人造人間・キカイダーことジローが不完全な良心回路によって善と悪の狭間で揺さぶられつつも成長し戦ってゆくというものである。だが、脚本家の伊上勝や長坂秀佳によって勧善懲悪に終わらない重厚な物語が紡ぎ出され、「善と悪に苦悩する主人公像」を漫画版以上に突き詰めたストーリーとなっている。そして物語終盤からハカイダーの登場によって更なる盛り上がりをみせた。

・漫画版

こちらは童話「ピノキオ」を物語の下敷きにしている。話の主軸はおおむね特撮版と同じだが、よりハードかつシリアスな内容となっている。特に終盤にキカイダーの兄弟がハカイダーに改造され、キカイダーが兄弟同士の殺し合いをする場面や、全てに決着を付け去ってゆくジローが絵本「ピノキオ」の最後のページを見て「だが……ピノキオは人間になって本当に幸せになれたのだろうか……?」とつぶやくシーンは今でも語りぐさとなっている。

なお、2001年に放映されたTVアニメ版「人造人間キカイダー THE ANIMATION」はこちらが原作となっている。

・小説版

こちらは発売年に合わせて2013年を舞台としている模様(ミツコがキュアハートのコスプレをするという笑撃のシーンがある)。漫画版に並ぶシリアスなストーリーを用意しつつも物語そのものは特撮版をベースとしている。ジローの「善と悪に苦悩する主人公像」をSFと電子工学の視点からアレンジ(最初からあの左右非対称ボディとして作られた、等)しており、それに合わせて良心回路の意義もSF的かつ大幅に改変されている。特撮版、漫画版共に有耶無耶に終わったミツコの恋を主軸としつつ、ロボットの自我(あるいは魂)に力を入れて描写した展開、僅か一冊分という尺の中である意味特撮版以上にアンチヒーローの本懐を成し遂げたハカイダーのカッコ良さ、特撮版そのまんまなギルの狂気と野望、所々に用意された小ネタ、そしてジローのブレない前向きで希望溢れるキャラクター像といった魅力満載の、ファン必読の傑作となっている。

キャラクター

人造人間キカイダー

どこだっ!どこにいるっ! あっ、あそこだっ!!機械だー。

演:伴大介(特撮番組版)、関智一(TVアニメ版)

光明寺博士によって作られた人造人間(戦闘用アンドロイド)。人間形態時の呼び名はジロー。善悪の判断が出来る「良心回路」を持っているため人間に非常に近い考え方が出来るのだが、その良心回路が不完全であるため善と悪の間で絶えず苦悩にさらされている。容姿が左右非対称である種グロテスクなのも良心回路が不完全なためである。(戦闘形態に変形が完了しないのである)

だが、皮肉なことにその良心回路が不完全であるがゆえにキカイダーは限りなく人間に近しい存在となっているのである。ちなみに特撮版では、キカイダーにチェンジしている間だけ良心回路が完全な場合と同じレベルにまで高性能化するため、キカイダーでいる間はギルの笛に操られることはない。

(後付けの設定だが、ジローのバックルは縦割りの青赤、変身後が斜め割りになり安定化を示す)

デザインした石ノ森先生は生前左右非対称のデザインを「ベストワーク」「不完全だから完全」と明言した。

その見た目から完成度は低そうに見えるが、あくまでも見た目だけで過ぎない。実際、ダーク破壊部隊のアンドロイドを遥かに凌ぐ高い戦闘能力を持っており、必殺技はあらゆるものを破壊する手刀「デン・ジ・エンド」。その他、格闘技「ダブルチョップ」「回転アタック」「大車輪投げ」などの持ち技や、高圧電流を浴びて体得した「キカイダースパーク」なども持ち合わせる。

両肩に備え付けられたスイッチを押すことで戦闘形態たるキカイダーに変身する。

皮肉にも服従回路をつけられたが故にロボット三原則に縛られない『人間という名の完全な機械』になってしまい、イナズマンと邂逅するまで救われなかった漫画版に対し、特撮版では「完全な機械にはなりたくない」と敢えて良心回路の完成を望まず、さすらいの旅に出ている。

小説「人造人間キカイダーTHE NOVEL」では開発のために光明寺博士がダークを上手く欺いており、赤い戦闘用ロボットと青い医療用ロボットの半身ずつを組み合わせるという、最初から左右非対称のツートンカラーとして開発された(ちなみに、医療用ロボの名前ゼロダイバー、戦闘用ロボの名前フュージティヴ・フロム・ヘル地獄からの逃亡者は、共に『人造人間キカイダー』のタイトルの設定段階の名前)。活字媒体ならではのより大胆で躍動的なアクションを繰り広げており、苦戦する描写もあったものの、特撮版以上のオーバースペックでダークを追い詰めている。

ハカイダー

ハカイダー

犯罪組織ダークに操られた光明寺博士がキカイダーを倒すために作った改造人間。キカイダーを倒すことを生き甲斐としている。その体にはキカイダーの良心回路とは真逆の悪魔回路が内蔵されており、文字通り悪魔のような執念でキカイダーとの戦いを繰り広げた。

彼の頭には生みの親である光明寺博士の脳が人質として埋め込まれており、キカイダーを牽制する盾としている。これが彼を”改造”人間たらしめている所以である。

特撮版では漫画版に比べ彼のキャラクターはより掘り下げて描写されており、特にキカイダーを別のロボット・赤地雷ガマに倒された際に自らの存在意義を失ってゲシュタルト崩壊してしまう様は未だに語りぐさとなっている。

登場回は少ないものの、あらゆる点でキカイダーと真逆であった彼の存在感は多大なものがあり、その後の特撮ダークヒーローに少なからぬ影響を及ぼした。


関連タグ

石ノ森章太郎 特撮 キカイダー ハカイダー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました