概要
『宇宙戦艦ヤマト2199』で初登場した、オリジナルの宇宙戦艦。ガイデロール級航宙戦艦の継承型であり、艦首と艦尾、砲塔の形状を除けば全く同じである。当艦艇は火力、装甲、推進機関などが増強され、さらに高密度のガス状星雲の近くや、大気のある宇宙空間(七色星団の様な宙域だと思われる)でも行動可能であるとされている。
当艦級は政府高官が乗る事もあるらしく、その一例として軍人ではないミーゼラ・セレステラの専用艦『シャグリ・ラー』が存在する。また純粋な軍事組織ではないが、準軍隊組織になった親衛隊の航宙艦隊にも配備され、親衛隊長官ハイドム・ギムレー専用艦『キルメナイム』が存在している。
劇中で砲火を交えたことは一度もなく、航行する姿が確認できるだけだが、それでも全話の中での登場回数は約7回と、出番の多いものである。乗艦していた人間は、上記のセレステラとギムレーの他、収容所惑星へ監察官として偽り乗艦したメルダ・ディッツ、収容所惑星で入れ替わりにガル・ディッツが乗艦していった。
スペック
ハイゼラード級航宙戦艦
- 全長:390m
- 主機関:ゲシュタム・ドライブ
- 兵装
・330mm三連装陽電子カノン砲塔×2基(艦上)
・330mm三連装陽電子ビーム砲塔×1基(艦底)
・280mm二連装陽電子ビーム砲塔×4基(艦尾)
・近接防御火器(単装)×32基
・近接防御火器(四連装)×8基(艦上6基、艦底2基)
・艦首魚雷発射管×12門
・艦底魚雷発射管×21門
- 乗艦者
・ミーゼラ・セレステラ 『シャングリ・ラー』
・ハイドム・ギムレー 『キルメナイム』
・ガル・ディッツ、メルダ・ディッツ 『名称不明』
性能
攻撃性能において、バレル式に換装されたことで、威力の向上を図った陽電子ビームカノン砲塔や、若干増設された近接防御火器がある。その為、砲撃戦における破壊力はガイデロール級よりも向上している見て間違いない。またガイデロール級譲りの魚雷発射管33門など、戦艦としての能力は十分である。
防御性能において、砲火を交えていない為にどれ程のものかは不明である。設定上はガイデロール級よりも強化されている。
航行性能におてて、機関部の強化を図ったことにより、航行性能は高いと見られる。索敵能力の高さも相まって、危険宙域も難なく航行できる可能性もある。
シャングリ・ラー
セレステラ専用艦として登場。バラン星のアケーリアス遺跡を使う為に使用された。艦体色は薄紫色に塗装されており、目玉状パーツもピンク系に発光する。これ以降に登場していない。
キルメナイム
ギムレー専用艦として登場。航宙親衛艦隊旗艦として就役しており、艦体色は高貴なる青色に塗装されている。オルタリア鎮圧に際して、ギムレー本人も出向くために運用されたが、惑星への攻撃には直接かかわっていない模様(砲塔を回して攻撃態勢の素振りは見せていたが)。
ガミラス本星にて、主力艦隊の以内本土で航宙親衛艦隊が最終防衛ラインとして再び姿を見せた。ただし本星ではなく第二バレラスの周辺に集まっており、ヤマトへ直接攻撃する様子は無かった。
もっとも本星を守るつもりは微塵もないので、パフォーマンス程度に前衛部隊(ポルメリア級強襲母艦3隻)や、追撃部隊(メルトリア級航宙巡洋戦艦1隻、デストリア級航宙重巡洋艦1隻、ケルカピア級航宙高速巡洋艦3隻?)を差し向けた程度である。
その後、第二バレラスが爆破され、近辺に居た航宙親衛艦隊の殆どは離脱する暇もなく呑み込まれていった。キルメナイムも例外ではなく、回避もワープも間に合わずに巻き込まれて轟沈を遂げた。
ガル・ディッツ艦(仮名)
元は反デスラー政権の人間が運用していた戦艦。塗装は緑色。メルダが政府監察官として身分を偽って乗艦していた。ガル・ディッツを解放し収容所惑星も制圧した後は、そのまま彼が乗艦して周辺宙域の解放の為に出発している。
デスラー政権崩壊後に母国へ帰還を果たしている。