ガル・ディッツ
がるでぃっつ
「この老いぼれに、何を期待する?」
声優:堀勝之祐
『宇宙戦艦ヤマト2199』において登場した、ガミラス陣営におけるオリジナルキャラクターの1人。
ガミラス軍の高官であり、オリジナルでは存在しなかった艦隊総司令官の役職を受け持ち、艦隊運用の指揮権によってさまざまな指示を出している。
また、ガミラス軍のパイロットであるメルダ・ディッツの父親でもある。
所属 | 大ガミラス帝星 帝星国防軍 航宙艦隊総司令部 |
---|---|
役職 | 航宙艦隊総司令官 |
階級 | 不明(提督としか明かされていない) |
種族 | ガミラス人 |
性別 | 男性 |
年齢 | 地球換算で55歳相当(2199) |
容貌は、右の額から目を跨ぐようにして右頬にかけて残る一筋の傷跡と、モミアゲと口髭が一体化した特徴的な髭を生やしているほか、頭髪も灰色の髪をオールバックに纏めている。服装は、青色の高官服を着用していることから、これが艦隊総司令官専用であることが予想される。
ガミラス軍航宙艦隊の内で、外洋作戦に投入にされる外洋艦隊等の最高責任者であり総司令官である。その一例として、エルク・ドメルの第6空間機甲師団や、グデルやルント(両者ともに名前だけ)の艦隊が存在する。また亜空間戦闘実験部隊のヴォルフ・フラーケンの次元潜航艦『UX-01』などが挙げられる。
ただし、ヘルム・ゼーリック(中央軍総監部)管轄の内惑星守備艦隊(劇中で言う本土防衛艦隊の事と推測)と、ネルン・キールング(参謀本部)管轄の警務艦隊、そしてハイドム・ギムレー(デスラー親衛隊)管轄の航宙親衛艦隊の指揮権は持っておらず、あくまで外洋における艦隊の指揮権を持っている様子。
家系・性格
代々から軍人の家系にあり、そのことは娘のメルダも公言している。小説版『2199』では、統一される前のガミラスにおいて、若きアベルト・デスラーがガル・ディッツの軍人としての実績と能力が高く評価し、自分の陣営に招き入れたとされている。そこからデスラーの軍事的な支えとなってガミラス統一に貢献、その後の大ガミラス帝星における艦隊運用の責任者になったと推測される。
実直な軍人であり猛将と呼ばれる一方で、慎重な姿勢を持っている一面がある。慢心は禁物であると説いており、それは建国祭の場でゼーリックがガミラスの軍事力を誇示しているのをたしなめていることからもうかがえる。また良識派とされ、ギムレーを筆頭とする親衛隊や秘密警察の横暴には怒りを見せている。
人間関係
エルク・ドメルやヴェルテ・タランとは良好な関係にある。ある程度の融通も利かせる度量もあり、ドメルから次元潜航艦UX‐01を貸して欲しいと頼まれた時も、管轄は自分にあるとして独自に手配している。
ゼーリックやグレムト・ゲールを忌避しているようで、「揉み上げゼーリック」と「腰巾着」などと呼んでいることからも窺える一面である。ミーゼラ・セレステラに関しては「ジレルの魔女」と呼んでいるが、その呼び方からしてあまり好印象ではないと捉えられる。(ただし、セレステラに関してはゼーリックやドメルも同様のことを漏らしており、ここからも上層部にはいくつかの派閥があることやセレステラが孤立していることがうかがえる)
また頑固な軍人である一方、娘のメルダには手を焼いているようで、そのことをタランにからかわれている場面もあった。
暗殺疑惑を掛けられるまで
小マゼラン防衛司令官にドメルを推薦し、派遣している。後に叙勲式を挙げる為に帰還命令を出し、ドメルの後任を素早く手配して防備を固めるなど、対応の良さを見せている。彼が帰国してきた後、次元潜航艦の貸し出しを申し出された。デスラーの直轄ではあるが、艦隊運用の責任者は自分にあるとして独断で配置変更を許可した。
その後、バラン星の視察へ赴くデスラーの御座艦「デウスーラⅠ世>デスラー艦」が爆沈したニュースが飛び込み、バラン視察の予定を知っていたガル・ディッツはデスラー暗殺の容疑を掛けられてしまい収容所惑星レプタボーダへ送還されてしまった。
事件が一段落し、容疑者であるゼーリックとその同調者が処刑ないし拘束され、疑惑をかけられたドメルも釈放された。が、なぜかガル・ディッツは釈放もされず、そのまま収容所惑星に収監されたままであった。このことから、おそらくは厄介払いされたとも考えられる。
収容所解放後
しばらくの後、ヤマトがレプタボーダへ資材調達の為に立ち寄ったのと同じくして、メルダとレジスタンスらが乗った戦艦が到着。監察官と偽ったメルダ一行は、隙を見て囚人達を解放しガル・ディッツも解放される。それを基点に、ガル・ディッツは反デスラー政権の筆頭となって各惑星の解放に向かう事となる。
この時、ヤマトの沖田十三と会談。お互いの立場のちがいから共闘するわけにもいかない、という結果をもって終了した。しかし、今後のためにと娘のメルダを連絡要員として派遣、さらにガミラスの内部事情を明かしていった。
各所を転々とした後、デスラーが政権としての力を失ったことを知って本国に帰還。同時に残存艦艇に招集命令を出して秩序維持を務めている。また命令違反したゲールに対してフラーケンの次元潜航艦を派遣、討伐を命じた。
復帰後の動向
『宇宙戦艦ヤマト2202』では変わらずガミラス本国に留まっており、そのためか本筋にはほとんど登場しない。最終盤で真田の国民投票に関わる演説を聞いていたシーンが唯一の出演である(一枚絵のみでセリフもない)。また、明言こそされていないが、親デスラー派の暗躍が活発化していたことから、その対応にあたっていたとも考えられる。
なお、当初こそ反デスラー政権の筆頭として扱われていたディッツだったが、民主政権設立後は元副総統のレドフ・ヒスを首相にすえ、彼に政治を任せていると思われる。
『宇宙戦艦ヤマト2205』では、デスラーとガミラス民主政府がガミラス星寿命問題において協力関係になったことに伴い、自身もデスラーに協力。デスラー艦隊に所属する通常色の艦艇やフォムト・バーガー、フラーケンら軍人は、航宙艦隊総司令部より派遣されたものである。
移住先となるガルマン星がボラー連邦から解放された後は、本星からの移民船団護衛に向かうデスラー艦隊に代わりガルマン星をボラー連邦の反撃から守るという重役を託される。デスラーも「ディッツなら守り抜く」と彼の手腕を高く評価している。
その後、本星消滅の一報が届くと、厳格な彼にしては珍しくその衝撃に打ちひしがれていた。
なお、ガルマン星防衛の任務の際には金色の塗装がされたゼルグート級一等航宙戦闘艦に乗艦していた。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 青と白の庭園
青と白の庭園<リライト> 後編
前作にブックマーク・評価・コメント下さった方々へ ありがとうございました。そしてごめんなさい、がっつり書き直してしまいました。 ラストは同じなので、既読の方は「箱庭から」を読まれても大丈夫だと思います。 (旧作は封印します。) 相変わらずつたない文章ですが、読んで頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。 《ご注意下さい!》 ※デスラー総統の過去捏造話です。 ※主人公が創作です。 ※宇宙戦艦ヤマトが出てきません。多分最後まで出てきません。 ※ガミラス側もちょっとだけ… それでは、どうぞー。16,428文字pixiv小説作品 【腐向け】飼い犬はご褒美が欲しいもので【フラディ】
捏造カプです。ガミラスの推しはこのお二人なのです。中の人込みで好きです(*´▽`*) 実はキスの日に合わせて書いていたのですがかなり遅れてアップとなったのですトホホ1,636文字pixiv小説作品- 宇宙戦艦ヤマト2199 妄執の亡霊 番外編
妄執の亡霊 番外編 結婚式 ガ/イ
宇宙戦艦ヤマト2199 妄執の亡霊 番外編 結婚式 ガ/イ ディッツ提督とメルダの話です。ユリーシャの思い人の設定は、このシリーズの大使の憂鬱で作った設定なので、公式にない設定です。ごめんなさい。3,039文字pixiv小説作品 - 青と白の庭園
箱庭から飛び立つ小鳥 7
皆様、いつも閲覧・評価・ブクマありがとうございます。 週に一話書いていけば楽勝で終わる・・んでしょうね、きっと・・←遠い目 結構間が空いてしまっても評価くださる方もいて ちゃんと終わらせねばって思います。ありがとうございます! 今回ディッツ提督の趣味がオイオイな感じになってますが きっとメルダさんでできなかったことをカレンにぶつけちゃってるんだと。 自分で装う趣味はないと信じたい・・・ 《ご注意下さい!》 ※主人公がやっぱり創作です。 ※以下のオリジナルキャラが登場します。 カレン:デスラー総統の子。 リオル:デスラー総統の子。カレンの双子の弟。 ニーナ:双子の母アリーゼに仕えていた侍女。 アリーゼの死後、ディッツ家に仕える。 ウォルター:ディッツ家執事。 それでは、どうぞー。4,094文字pixiv小説作品 緊急指令、デスラーを探せ!
年に一度の祭典、クレイドゥング。 人々はその熱気に酔いしれ、束の間の夢に浸る。 そのクレイドゥングの最中、ガミラスの首都バレラスにそびえる中枢である総統府でひとつの『事件』が発生した。 「総統、どちらにいらっしゃるのですか!?」 名だたる幹部閣僚が慌てふためき、総統府内外を駆けずり回る。 アベルト・デスラーは、何処…? ※宇宙戦艦ヤマト2199シリーズの二次創作です。 ※時間軸は2199で設定しております。12,080文字pixiv小説作品- MISSION CODE サーシャ・イスカンダル
敵将ドメル
MISSION CODE サーシャ・イスカンダル no.12 メルダからガミラス星で起こっている異変について情報を得たサーシャは 最も激戦が考えられるガミラスにとっての重要拠点、 七色発色星団防衛に派遣されて来た敵艦隊の旗艦を見てニヤリと笑った。10,283文字pixiv小説作品 - メシア・サポーター 番外編 〜オールヤマト
あのときの スターシャ女王とユリーシャ姫とデスラー総統 「ヤマト計画発表」
なんだ、これ(・_・; 自分でも何考えているのか訳わかりません🤣 このネタを考えた方は、他にもいらっしゃるんでしょうか⁉︎😅806文字pixiv小説作品 【短篇】ヴェルテ・タランの憧れ
その日、ヴェルテ・タランは頭を殴られたような衝撃を受けた。 「ガデル、お前…」 タラン祭にて、ヴェルテさん中心の小話ギャグをもうひとつお送りします! #中の人の誕生日でヴェルテタランを祝う ※宇宙戦艦ヤマト2199シリーズの二次創作です。 ※時間軸は2199と設定しています。 ※タラン祭、ラストスパート!3,571文字pixiv小説作品- 青と白の庭園
虹うつす庭に何を願えば 1
皆様、いつも閲覧・評価・ブクマありがとうございます。 遅くなりましたが、庭シリーズ三作目始まりです。 美しい最終回を目指して、抜錨!です!3,867文字pixiv小説作品 - ガーディアンズ エンジェルズ
デスラー狂想曲
エピソード7 もしもエルク・ドメルが七色星団戦で 「ヤマト」に肩透かしを食らい戦わず出奔し、 生きて再びアベルトの元へ帰っていたら、 彼はあんな愚行に走らずにいたのではないか。 そんな発想から生まれた脇道ストーリー。 ガミラス帝国を愛していた貴方は何処へ行ってしまったの? そう、あの痛くて何とも残念な「彼」は偽者だったのだ。 ようやく私の愛するデスラー総統の出番です。 古代守が「ヤマト」計画に参加。 そのありえない非日常はガミラス帝国にも少なからず影響を及ぼした。 「奇跡の同盟と和解」を目論んだのは誰だったのか。 狂想曲の指揮棒を握っていたのは本当は誰だったのか。 そして、取り残されたセレステラが最後に願ったのは……15,706文字pixiv小説作品 メリー(?)クリスマス in ガミラス
初の小ネタ。ありがちですけども・・・ アニメもマンガもそろそろ卒業?とか思ってた私に 降って湧いたようなデスラー祭りの三ヶ月でした。 シリーズ終わらすまでは、この熱が保ちますように。 それでは、ママンはこれからリアルサンタになって 娘二人にプレゼントを届けてきまーす。822文字pixiv小説作品- 青と白の庭園
箱庭から飛び立つ小鳥 4
皆様、かなーりお久しぶりでございます。 いつも閲覧・評価・ブクマありがとうございます。 誕生日ネタだったもので、ついこの日まで引張ってしまいました。 ペースを上げねば新作始まるまでに終わんない・・・ (このペースで終わらす気あったんかい!) 《ご注意下さい!》 ※主人公がやっぱり創作です。 ※以下のオリジナルキャラが登場します。 カレン:デスラー総統の子。 リオル:デスラー総統の子。カレンの双子の弟。 クラウディア:ディッツ提督の奥方。 それでは、どうぞー。4,266文字pixiv小説作品 - 碧の憧憬
碧の憧憬~アベルト・デスラー譚【完全版】
18歳で叔父・エーリクを失い、20歳でガミラス星の内乱に巻き込まれた若く美しい指導者アベルト・デスラーはいかにしてガミラス大公国を一つにし、大ガミラス帝星を作り上げたのか。 その過渡期を、親友のエルク・ドメル、アベルトの要請に従い軍門に加わったディッツや子飼いの部下・フラーケン、ゼーリックとの確執なども交えて書き下ろした若かりし頃の『デスラー譚』です。 2016年12月に発行した本誌はありがたくも既に完売しています。 宇宙戦艦ヤマト2202 第五章『煉獄編』でどうやらデスラーの過去が紐解かれるようなので、その前に一気に公開します。 公式では語られていなかった頃、自分なりに考えたデスラーの生い立ち、何故スターシャに傾倒していったのか……を自分なりに考えて作りました。 まさか、第五章であんなキャラ出てくるなんて……! デスラーの性格、影響を受けたものなど何となくわかった気がします。 第五章公開まであと二日!54,004文字pixiv小説作品 - 青と白の庭園
箱庭から飛び立つ小鳥 6
皆様、いつも閲覧・評価・ブクマありがとうございます。 が、が、が、頑張ります! 前回、総統のおたおめ絵で左胸に寄せたマントの色が違うと書きましたが DVD見てたらヤマトに乗込む総統と比べたら違ってただけで ・・・結局合ってました。ああ、これが恥の上塗りってやつ・・・ あうあう、ごちゃごちゃとスミマセンでした。 《ご注意下さい!》 ※主人公がやっぱり創作です。 ※以下のオリジナルキャラが登場します。 カレン:デスラー総統の子。 リオル:デスラー総統の子。カレンの双子の弟。2,988文字pixiv小説作品 - 青と白の庭園
箱庭から飛び立つ小鳥 8(最終話)
皆様、いつも閲覧・評価・ブクマありがとうございます。 字とばかり付き合ってると無性に絵が描きたくなりますが 終わらせるためにちょっとガマン、です。 ああ、でも、区切りついたし、ちょっとだけ・・・ ああ、でも、まだまだ続くしガマンガマン・・・ 《ご注意下さい!》 ※主人公がやっぱり創作です。 ※以下のオリジナルキャラが登場します。 カレン:デスラー総統の子。 リオル:デスラー総統の子。カレンの双子の弟。 それでは、どうぞー。4,910文字pixiv小説作品 - 青と白の庭園
箱庭から飛び立つ小鳥 5
皆様、いつも閲覧・評価・ブクマありがとうございます。 とっっっても励みになってます。ありがとう~~~ UPしてから見つけてしまう間違い。 小説では、リオルの「ぼく」に「僕」混ざっちゃってたり 総統のおたおめ絵では左胸に寄せたマントの色が違ってたり あうあうあ~~て感じです。 《ご注意下さい!》 ※主人公がやっぱり創作です。 ※以下のオリジナルキャラが登場します。 カレン:デスラー総統の子。 リオル:デスラー総統の子。カレンの双子の弟。 ニーナ:双子の母アリーゼに仕えていた侍女。 アリーゼの死後、ディッツ家に仕える。 ウォルター:ディッツ家執事。 クラウディア:ディッツ提督の奥方。 それでは、どうぞー。5,227文字pixiv小説作品 - 青と白の庭園
箱庭から飛び立つ小鳥 3
皆様、お久しぶりでございます。 いつも閲覧・評価・ブクマありがとうございます。感謝の極みです。 少し前から旧作を見始めましたが 放映順が「1」終わる前に「2」が始まり「2」が終わる前に「3」が始まり、で 脳内カオスがヒドイです。また旧作感想書きたいです。 今回リオルくんが悶々してますが、中の人は石川界人くんでお願いします。 カレンちゃんは・・・やっぱり種田梨沙ちゃんかなあ。 《ご注意下さい!》 ※主人公がやっぱり創作です。 ※以下のオリジナルキャラが登場します。 カレン:デスラー総統の子。 リオル:デスラー総統の子。カレンの双子の弟。 ウォルター:ディッツ家執事。 クラウディア:ディッツ提督の奥方。 それでは、どうぞー。4,734文字pixiv小説作品