ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バンクの編集履歴

2015-05-02 03:39:18 バージョン

バンク

ばんく

様々な意味がある。
  1. 英語で銀行(Bank)の事。
  2. 競輪や自動車レースで、カーブが傾斜している競走路。
  3. アニメのバンクシーンの略。

2

遠心力。

3

3月20日(土)ロードショー!!(その3)【アンケ付】

アニメで過去に使用したキャラの動きをそのまま使いまわすシーンの事を言う。手塚治虫氏が「鉄腕アトム」にて初めて採用した手法と言われている。セル画時代のアニメは一つ一つが手書きだったため、それを毎週放送するとなるとどうしても労力・コスト削減のために様々なシーンでバンクシーンが使われるのが定番だった。

2000年代に入ると手書きと比べると大幅に労力を減らせるパソコンによるデジタル作画が徐々に増えていったため、この傾向はどんどん減っていくこととなった。ただ、シーンを使いまわすことに特にこれといった反論がないヒーローもの(女性戦士含む)の変身・必殺技シーンは現在でもバンクが使われることが多い。


しかし、この「バンクシーン」という言葉を世間一般に広めたのは機動戦士ガンダムSEEDシリーズであろう。この頃はすでにサンライズスクライドなどアニメにデジタル作画を積極的に取り入れていた頃で、バンクに頼る必要はほとんどなくなっていた…はずだった。

上述の通り制作現場と技術に関しては何の問題もない。問題はシリーズ構成である。

当時監督の意向で素人の人間をシリーズ構成に置いてしまったせいで制作が大幅に遅延し、本編やOPではバンクシーンが大量に使われる事態になってしまった。

あまりに脚本が遅筆だったために本来なら手書きアニメでも極力新規で描かれる戦闘シーンですらバンクで埋め尽くされ、下手すれば90年代の手書きアニメ以上にバンクシーン(と総集編)が多い有様であった。


当然続編も似たような事態に陥り(むしろ前作以上にバンクが増えて悪化している)、スタッフがあまりの遅筆さにブログで怒りをあらわにした事やシリーズの合間に放送された鋼の錬金術師や次シリーズの機動戦士ガンダム00には全くバンクシーンがなかった事からもどれだけシリーズ構成に問題があったか、そのせいでどれだけ当時の制作現場が切羽詰っていたか分かるだろう。

他にも色々と理由はあるのだが、放送当時の遅筆が原因とされる余りの使いまわしの多さが批判され、それを通じて悪い意味で「バンクシーン」という概念が多くの視聴者に知れ渡るようになってしまった。

Google検索でもバンクシーンで検索をかければ関連ワード上位をSEEDシリーズ関連が占める事からも分かるようにアニメ史上においても類を見ない大惨事だったわけである。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました