ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:
編集内容:リンクを追加

迎撃!霧の艦隊

げいげききりのかんたい

DMM.comのオンラインSLG『艦隊これくしょん』の期間限定イベント。 2013年12月24日から翌2014年1月7日まで開催。 講談社の「ヤングキングアワード」連載の人気漫画『蒼き鋼のアルペジオ』のアニメ版との連動コラボ企画であり、アルベジオ側のキャラクター「霧の艦隊」の数名が登場し、イベント期間限定で彼女たちを運用できた。

迎撃!霧の艦隊とは、DMM.comオンラインSLG艦隊これくしょん』と、講談社の月刊誌「ヤングキングアワード」の人気漫画蒼き鋼のアルペジオ』とのコラボレーション企画である。

概説

艦船擬人化という同ジャンルの二大巨頭がタッグを組んだ夢のコラボ

開催期間は2013年12月24日から翌2014年1月7日までと、年を跨いだ二週間限定での開催となった“プチイベント”である。

正式には同漫画のアニメ版『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-』との連動企画であり、艦これ世界にアニメ版アルペジオの“霧の艦隊”が出没する」というパラレルワールドのような展開がなされた。

最大の目玉はもちろん「霧の艦隊との艦隊決戦」であり、期間中限定の任務(クエスト)を達成することで霧の艦隊から3隻の援軍(イオナ/タカオ/ハルナ)を得ることができた。

彼女たちは期間中のみ運用が可能で、彼女らを獲得できた提督には特別家具【「霧」の桐箪笥】(イオナの模型を飾った桐箪笥)がイベント終了後に配信された。

クリスマスイベントも兼ねており、【七面鳥の御馳走】というヨタロウ(通称「キリクマ」)のついた家具セットが先行無料配信されている。余談だが、キリシマのヨタロウは執務室の家具としてそのまま残留している。それどころか2014年のクリスマス特注家具として復活しており、こいつだけ再登場の機会を得ている。

Pixivでは霧の艦隊これくしょんという特有のコラボタグが存在し、イベント以前からアニメ化を皮切りに多数のファンアートが投稿されている。

仕様

今回のイベントは全体を通して若干複雑なロジックを有したイベントとなっている。

  • イベント限定海域に出撃するにはデイリー任務の敵艦撃破任務「敵艦隊を撃破せよ!」「敵艦隊主力を撃破せよ!」を達成。
  • 次に出現する「謎の潜水艦「イオナ」と接触せよ!」を達成(潜水艦2隻撃破)し、イオナを艦隊に迎え入れる。

最低でもこの二つを達成しないとイベント海域に出撃できない

以降、海域の突破そのものは可能だが、タカオとハルナも共通する手順を踏まなければ迎え入れることができない。タカオに至っては彼女を4度撃破しなけれならないため、若干難易度が高い。

ステージ

ステージ海域作戦名難易度
E-1観音崎沖観音﨑沖迎撃戦☆3
E-2硫黄島周辺海域硫黄島沖海戦☆5
E-3中部太平洋海域霧の艦隊 艦隊決戦!☆7

プチイベントだけに、今までと比較すると海域規模はステージ1つ分少ない。

……が、海域ボスが全員“霧の艦隊”のキャラクターであり、彼女たちが放つ超重力砲の凄まじい破壊力によって艦隊が壊滅することは少なくないため、苦戦を強いられた提督も多い。

新システム

司令部レベル別での難易度変化

艦隊司令部のレベルに応じて海域そのものの難易度が変化する

例えばある道中マスで、司令部Lv40程度なら「軽巡・雷巡・駆逐4隻」という敵艦隊が出現するのが、司令部Lv60を突破すると「flagship軽巡・重巡・雷巡・elite駆逐・駆逐2隻」というように、敵の練度と艦隊編成が変化し、戦力が増強されるようになった。

その後実装されたExtraOperation海域(EO海域)でもこの仕様が採用されており、司令部Lv次第で突破難易度が大きく変動するようになった。

その後、2015年冬イベントで「難易度指定」システムが登場するまでは、イベント海域でもこのシステムが採用され続けている。

「海域ゲージ回復」の撤廃

2013年秋の地獄の反省からか、2013年春イベント以来おなじみだった「海域ゲージの回復」が撤廃された

今回が二週間だけのプチイベントだったこともあるだろうが、これ以降2015年冬イベントに先述の「難易度指定」で難易度の途中変更をしない限り、海域ゲージが回復することはなくなった。

なおEO海域のゲージは、月初めに必ずリセットされる仕様となっている。

新艦娘

イオナの同位体である伊401が実装され、しおいという愛称(本人命名)で親しまれている。

この二人による「イオしお」というコンビも誕生した。

ゲスト参戦

援軍

タカオはE-1・ハルナはE-2のボスも兼任しており、彼女らは実質「倒して仲間に引き入れる」というかたちでの参戦となっている。

ヒュウガは「霧の艦隊」任務専門の任務娘としての登場で、残念ながら戦闘には参加できない。

その戦闘力はまごうことなきバランスブレイカー

一方で凄まじいまでの大食艦でもあり、彼女らにおんぶに抱っこされていると湯水の如く資材が消費されていくため、イベント終了後に資材が空になって終わった提督も珍しくない。

敵勢力

ナガラ級は取り巻きの雑魚として、マヤ・キリシマはE-2・E-3でボス艦隊の前座として参戦。

コンゴウは本イベントのラスボスとして立ちはだかった。

特にマヤは「\カーニバルダヨ!!/」の掛け声とともに深いトラウマを刻みつけ、ボス艦隊を前に撤退という悪夢にうなされる提督を量産し続けた。

新アイテム

  • 水上攻撃機 「試製晴嵐」 ※伊401改の初期装備

401をLv35で改造することで入手可能。

制空能力こそ持たないが、水上機としては最強の対潜・爆撃能力を誇る。

新規BGM

クリスマスを意識した道中戦闘BGMと、アニメ版アルペジオのOPが採用されている。

関連イラスト

関連記事

編集者:
編集内容:リンクを追加