阪急2300系
1960年に登場した阪急電鉄の京都線用通勤型車両。神戸線用2000系と共に登場。鉄道友の会ローレル賞の第1回受賞車両としても知られる。現在まで続く阪急車両もデザインの基礎を作った車両。
2015年3月に引退。東海道新幹線を走行した最後の系列であった。兄弟車の神戸線2000系は編成としては全廃されているが、一部が能勢電鉄に譲渡され現役。
南海2300系
南海電鉄のズームカー用の車両。2003年に高野線山岳区間の乗客減に対し、2000系の改良型の導入計画が進む。。そこで、本系列2両編成4本(8両)の導入が決定された。
当初はワンマン化・2連化を除いてほとんど2000系と共通化した思想で投入される予定だったが、直前に高野山が世界遺産に登録される事が決まり、それに相応しい新車として投入される事となった。
内装は転換クロスシートになっている。高野線橋本以南の山岳区間で閉じ込めて運用されているのがもったいないくらいである。
名鉄2300系
名古屋鉄道の特急車両。2008年に同社の1700系(元1600系)との組成のため、4編成16両が新造された特急用車両。1700系の指定席車2両と2300系の自由席車4両で編成を組む。2300系は2200系の自由席車と同一構造。
※なお、名鉄では指定席車を「特別車」、自由席車を「一般車」と表現する。
関連タグ
阪急の場合2800系
南海の場合2000系
名鉄の場合1700系