ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

10系の編集履歴

2015-08-18 21:29:40 バージョン

10系

じゅっけい

10系とは、車両形式のひとつである。

日本国有鉄道 10系客車

1950年代に開発された、軽量構造の客車。座席車と寝台車の2種類。軽量化に徹底したため欠陥が多かった。1985年に運用終了。


日本国有鉄道 キハ10系

日本国有鉄道が1953年に開発した一般形気動車グループ。詳しくはキハ10系の記事を参照。


京都市交通局 10系

京都市営地下鉄烏丸線の車両。電機子チョッパ制御でアルミ車体。1981年の開業時から活躍している。

開業時に4両編成で登場、その後6両編成化された前期グループが9編成、延伸開業で1988年・1990年・1997年に製造された後期グループが11編成在籍。前面デザインが両者で異なる。

後期グループは現在、制御方式をVVVFインバータ制御にする改造が進む。


大阪市交通局 10系・10A系

大阪市営地下鉄御堂筋線の車両。電機子チョッパ制御で登場。アルミボディー。

第1編成は当初4両編成で谷町線に所属、初代の20系を名乗っていた(詳しくは20系の記事を参照)。1975年に中間車4両を製造して8両編成にして御堂筋線へ転属、形式を10系に変更した。

1979年~1984年にかけ第2編成~第16編成が8両編成で製造。

1986年~1989年にかけ第17編成~第26編成が9両編成で製造。1987年には第16編成までの編成が9両編成化される。こうして9両編成26本が出そろう。

1995年~1996年にかけて10両編成化を実施。増結する1両は第1編成~第3編成をばらして組み込んだ。元先頭車の中間車が2両いる。余った先頭車4両は廃車。これで10両編成23本となった。

1998年~2003年、2006年~2011年にかけて、23編成のうち第4編成を除く22編成にリニューアル工事を実施。第17編成~第26編成の10編成にはVVVFインバータ制御化改造を実施し、形式を「10A系」に変更した。

現在は30000系の増備もあってチョッパ制御の編成は廃車されてゆく。


関連タグ

鉄道車両の形式の一覧 DE10

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました