ハスボー
はすぼー
基礎データ
全国図鑑 | No.270 |
---|---|
ホウエン図鑑 | No.019 |
和名英語風表記 | Hassboh |
英語名 | Lotad |
ぶんるい | うきくさポケモン |
タイプ | みず / くさ |
たかさ | 0.5m |
おもさ | 2.6kg |
とくせい | すいすい / あめうけざら / マイペース(PGL) |
※すいすい:天気があめがふりつづいている状態の時、「すばやさ」が2倍になる
※あめうけざら:天気があめがふりつづいている状態の時、最大「HP」が毎ターン16分の1ずつ回復する
※マイペース:「こんらん」状態にならない
概要
『ポケットモンスター ルビー・サファイア』(第3世代)に初登場したポケモン。
元々タネボーと対をなすポケモンで、ハスボーは『ルビー』には出現しないが、
代わりに『サファイア』にはタネボーが出現しない。
水草にそっくりなポケモン。綺麗な水を探して歩き、辿り着いた水の綺麗な池や湖の水面に浮いて暮らす。
元々は地上で生活していたが、頭の葉っぱが重くなったので水に浮かんで暮らすようになった。
長い時間水を飲まないと頭の葉っぱが枯れてしまう。頭の葉っぱが枯れると
弱ってしまうので、綺麗な水を求めてたまに陸地を移動する。
小さなポケモンや泳げないポケモンを乗せて向こう岸まで運ぶ気のいい奴だ。
しかし、第3世代では自力ではみずタイプの技を覚えず、くさタイプの最強技が、
「メガドレイン」止まりだった。
そのような仕様であったが、今日では最終進化であるルンパッパは、押しも押されもせぬ「厨ポケ」の
一角として第一線で活躍している。
ゲーム上の特徴
ステータスは「とくぼう」がやや高い程度。
雨が降り続いてい状態限定だが、特性2つとも優秀である。
アタッカーを考えるなら「すいすい」を、耐久型を考えるなら「あめうけざら」を採用すればいい。
攻撃技の「エナジーボール」や雨パ始点となる「あまごい」は進化後では自力では習得できなくなるので、
その点だけは注意が必要である。
またタマゴ技で「やどりきのタネ」を習得可能。
第5世代になって隠れ特性「マイペース」を習得。
火力などを考えれば上記2つの特性に見劣りしてしまうが、雨パ以外での使用や
相手がもし雨パ対策をしているなら有効である。
主な使用ポケモントレーナー
タケシ / ジムリーダー(カントー) <アニメ版のみ>