ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

オオニュウドウ(魔化魍)の編集履歴

2016-06-12 13:23:12 バージョン

オオニュウドウ(魔化魍)

おおにゅうどう

ここでは小説『仮面ライダー響鬼 明日への指針』に登場するオリジナル魔化魍について解説する。

概要

小説『仮面ライダー響鬼 明日への指針』のプロローグに登場するオリジナル巨大魔化魍

生育環境や童子や姫についての詳細は不明だが、劇中に登場した個体は真冬に出現している。


押し絵が無いため詳しい姿は不明だが、全身が鋼の様な鈍色の筋肉に覆われた響鬼の数倍もある体躯を持ち、の張り出した四角いと長いざんばらの髪の奥に隠れたは見えないものの時折開く腔内からは、石臼の様な臼歯が覗いているとされる。また、真冬だというのにその肉体には何も纏っていない。


その為、ファンの間では一説にはヤマビコと酷似した巨人の姿をしているのではないかと推測されている。


特殊能力等の詳細は不明だが、響鬼の『音撃棒』をへし折る程の怪力で響鬼に迫るが、最後はあっけなく清めの音を叩きこまれて撃破されてしまう。

しかしこの戦いで今までの歴戦でガタが来ていた『音撃棒』の1一本が折れてしまい、これを修理する目的でビヒキ屋久島に向かう事に成り、それが切っ掛けで少年(明日夢)との出会うきっかけとなる(TV本編第1話へと繋がる)。


余談

モチーフは妖怪・大入道


関連項目

魔化魍 大入道 仮面ライダー響鬼

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました