ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

きらきらうえつの編集履歴

2016-07-29 13:16:40 バージョン

きらきらうえつ

きらきらうえつ

JR東日本が羽越本線・白新線で運行する観光列車、または同列車で使用する485系改造車のこと

概要

きらきらうえつとは、羽越本線白新線で運行される快速列車(不定期運転)の愛称である。愛称の由来は羽越地方(越後・奥羽国)を走行し、その沿線にある日本海の水面が太陽に照らされきらきらしているということから。


車両はJR東日本ではおなじみ、485系改造の専用車を使用している。ちなみに列車名は「きらきらうえつ」だが車両の愛称は「き・ら・き・らうえつ」である。


普段は酒田駅~新潟駅間の運行が主であるが、7月より10月までのには象潟・羽後本荘駅まで区間を延長して運行される。また、同車両が臨時列車として首都圏で運行されたこともある。


クハ484-702

1973年に489系「サハ489-5」として登場。先頭車不足のため1986年に先頭車化改造、「クハ481-753」として485系へ編入された後、2001年にジョイフルトレイン化されて現在の車号となった。現在は「クハ484-702」のみが489系として登場した車両の唯一の生き残りとなっている。


関連タグ

鉄道 ジョイフルトレイン 485系

羽越本線 JR東日本 列車愛称

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました