「おいおい、いやな親譲りだな」
どうやら燃える毒舌タマネギが混じっていたようです。 「アンサイクロペディア」より
オニオン「まずうちさぁ、屋上あんだけど、焼いてかない」
ナレーション「焼くのは家だけにしたらどうだ」
本名:永沢君男(ながさわ きみお)
表記揺れ:永沢くん
声:茶風林/演:槇岡瞭介→永本桂以
概要
自他ともに認めるタマネギのような形の頭が特徴。
暗くて嫌味でズル賢い性格(ただし卑怯ではないと自己評価)である。
藤木といつも一緒に行動しているが、何かというと藤木のする行いに対して「君は本当に卑怯だね」などと彼のことをバカにしたり、自分たちの関係は友達ではないと言ったりするひねくれ者。迷惑をかけてしまう山田にも困惑しているが卑怯呼ばわりはしない。
風邪だと嘘をついて花輪家主催のパーティーに行ったことがある。
あまり感情豊かではなく、何かと物事を邪推したりわざと間の悪いことを言う傾向があるが、褒められて照れるなど子どもらしい一面を見せることもある。藤木のことも普段は見下したような物言いをするが、二人の友情を感じさせる話も多い。藤木がペアルックを羨ましがって笹山とペアルックをと思っていたら、永沢が「永沢×藤木」のペアルックを考えているのではと勘違いして照れたこともある。
作品初期はまる子たちから「永沢君」と君付けで呼ばれていたが、性格の悪さが露呈しだしたアニメ2期以降から「永沢」と呼ばれるようになった。ただし原作漫画のエピソードをリメイクした際には「永沢君」と呼ばれることもある。また、アニメ初期は花輪くんくらいの背丈で描かれたことがある。
火事のエピソード
過去に火事で家を失ったトラウマを持っており、それ以来火の話をすると暗くなったりパニックになったりする。笑みを見せたときには殿様キングスの『なみだの操』の物まね(殿様キングスの『なみだの操』の物まねの天才と友蔵に評されたまる子を上回る)をしたり、新築パーティを誘ったりしていた。新築パーティを境に藤木との友情は多く描かれるようになる。また、同級生から新築祝いをもらわれるが、花輪家からは西洋の鎧をいただいた。「ちょうどこういうのがほしかった」「燃えなくてすむ」と母子でコメントされる。もちろん目は白目だけである。火事の怖さを身をもって知っているため、避難訓練のときは誰よりも真剣。
捨てられたタバコの火も目ざとく発見しては悪態をつきながら消火し、理科実験中の事故で小火が起きたとき、非常ベルを鳴らして学校中を混乱させたことがある。
このような行動の一方で、小杉の家でボヤが発生し火事になりかけたときには「燃えているのが自分の家でなければ結構冷静でいられる」という発言をしていた。
番外編
ちびまる子ちゃんの中で少ない番外編では藤木とセットで登場する。
その場合、永沢が上の立場でいることが多い。
番外編のひとつとして、警部として登場したことがある。
その他のエピソード
6月27日生まれ。B型。A型の藤木とは相性が悪いとまる子に言われたことがある。好きな食べ物はカツ丼とサンドイッチ。
ずうとるびやビートたけしなどのお笑い芸人のファン。腹話術が出来る。
将来は「たまねぎおじさんの店」という喫茶店を経営したいと語ったりラジオにハガキを投稿する際のラジオネームを「キンタマネギ男」にしたりと自身のタマネギ頭についてはネタにしている様子である。
通学時の学生帽のサイズが異常に小さく、特に作品初期の作画は被っているというよりもタマネギ頭の先にチョコンと乗せているようであった。
隣町の乱暴な児童たちに「ザマミロ」と言ってやったことがある。本人曰くいかしているとのこと。
スピンオフ作品『永沢君』
中学生になった彼を主人公にしたスピンオフ作品が存在。「ビッグコミックスピリッツ」で連載された完全に大人向けのギャグマンガで本編の『ちびまる子ちゃん』を知らない人でも楽しめる内容となっている。⇒永沢君
永沢君スペシャルでは、彼が両親から愛されなかった事、太郎の命名の理由などが明かされている。
藤木がテストで1点(後に3点)だったことを馬鹿にしたが、第一志望校に受からなかった為、後で巻き返された様子。
城ヶ崎さんからは変態的な好意を寄せられている。