概要
2人以上の複数人が、1発だけ弾丸を装填したリボルバー式拳銃で、弾丸が発射されるまで引き金を引き続ける死のゲーム。
複数人で行う場合1人1発ずつ撃ち、弾丸が発射されなかった場合次の人に渡すというルールである事が多い。
その名の通り、帝政ロシア時代の軍人が始めたものとも言われているが、詳細は不明。
若干の酌量がある者に対するマフィアの処刑や、命をかけたギャンブル、時にはバカな度胸試しとして行われる。
当然ながらシリンダーに銃弾が入っている時にこめかみに拳銃を発射した場合まず死は免れない。
リボルバーでは構造上、銃口側から弾の有る無しが見えて次の射撃で弾が出るかどうか分かるので、弾が発射されると予想される場合は天井に向けて撃つ、不発もしくは思い違いで出なかった場合は無条件で負けとなる等、ルールの取り決めの際はその点が問題となる。
変わった例ではメタルギアソリッド3のオセロット少佐が3艇のSAAに1発だけ装填してジャグリングしながら発砲していくというロシアンルーレット、どちらに装填されているかわからない1発だけ装填した2艇のSAAを向け合うロシアンルーレットを行った。
また、重要な相手に十分な運の強さがあるか見極めたい者が相手の運を試す為に行ったり、交渉相手に自らの運の強さ、決意の強さを示して納得させる為に行ったケースもあるという。
余談
1発しか装填できず、弾の入った薬室が銃身の位置に行かないようになっている特殊な構造のシリンダーを持つ絶対に弾が出ないロシアンルーレット用リボルバーを製造しているメーカーがある。
間違ってもオートマチックピストルで行ってはいけない。ダーウィン賞ものである。
(ダーウィン賞とは、アホな行為によって死亡あるいは生殖能力を喪失した愚か者に対し、そのおバカな遺伝子を後世に残さずに済んだことで人類の進化に貢献した『栄誉』を讃えるという、皮肉な賞である)
雨ざらしにする等で不発の可能性を高めた銃弾を使う、ダミーカートを混ぜる等をすれば一応成立するが。
銃火器以外を用いたロシアンルーレットは有名所では1999年にカンボジアで対戦車地雷を交替で踏むといった事が行われている。
こちらもダーウィン賞にノミネートされている為に予想は付くと思うが、ロシアンルーレットを行った3人とも吹き飛んでいる。
日本におけるロシアンルーレット
日本では当然このような生死を賭けたようなロシアンルーレットが行われる事は無く、もし行った場合は殺人罪などに問われる、というよりもそれ以前に銃刀法違反である。
殺傷能力のないエアソフトガンや発火式モデルガンで行われる場合もあるが、想定されていない至近距離での射撃のため、怪我をする可能性が高い。
エアソフトガンの場合は至近でBB弾が撃ち込まれ、発火式モデルガンの場合は耳元で火薬の炸裂音がする為に耳に異常をきたす可能性があり、樹脂製モデルガンの場合は加えて銃口から火花が飛び出る為にやけどをする可能性がある。
しかしながらロシアンルーレットのように「いくつかは当たり(セーフ)であるが1つだけがハズレ(アウト)」のようなミニゲームはバラエティ番組などでもよく見られる。
また駄菓子でも、外見が同じ3つ入りのガムなどで、1つだけ味が異なるというもの(辛かったり酸っぱかったり)がある。
「ロシアンルーレット」の名前が使用されたもの
- 1985年にアニメ「ダーティペア」の主題歌「ロ・ロ・ロ・ロシアンルーレット」を中原めいこが歌っている。
- 2002年の布袋寅泰のシングル「RUSSIAN ROULETTE」。こちらは鬼武者2の主題歌として使用された(関連動画参照)。
- 競馬ゲーム『ウイニングポスト』の架空の競走馬のロシアンルーレット(英表記:Russian Roulette、父:ソヴィエトスター)。こちらはスーパーホースとして登場するが、プレイヤーも史実馬やスーパーホースが所有できる7や8では海外馬になっている(そのため、海外馬カード(7シリーズ)や海外馬購入イベント(8、ただし購入できるのは1頭のみ)でのみ購入できる史実の海外馬であるかの有名な種牡馬サンデーサイレンスや生産も購入もできるサードステージ、ユーエスエスケープ、生産はできないが海外トレーニングセールで入手可能なインデュラインとは違いプレイヤーの所有ができない)。
- 上記の馬とは無関係の実在の競走馬のロシアンルーレット。こちらを参照(netkeiba.com)
関連動画
巡音ルカ【ロシアンルーレット】