概要
ポケモン第7世代にあたるポケモンサン・ムーンから登場した道具。
どうぐそのものには何の効果もないが、ハウオリシティのショッピングエリア ショッピングモール2Fにいるすごいオヤジに渡しすごいとっくんを行う事でレベル100のポケモンをおうかん一個につき一つの能力の個体値を擬似的に最高(V)にする事が出来るという代物。
このアイテムのおかげで禁止級や準伝説のような固定シンボルも高個体値にする事が可能となった。
ただしあくまで個体値最大は擬似的なものに過ぎず、すごいとっくんで最高にした能力は育て屋に預けても上げる前の能力で引き継がれてしまう。
タマゴ厳選可能なポケモンについては第六世代から厳選環境がこの上なく改善されたためポケモン廃人からの需要は皆無と思われがちだが、むしろ現状は真逆だったりする。
…というのも実はめざめるパワーのタイプもとっくん前の元の個体値のままで算出され、これまで理論上最速に出来なかったタイプのめざパを最速で撃てるようになったためである。
早い話が、エーフィやラティオスといった鋼対策のめざパ炎を持っている種族の個体をすごいとっくんにより最速で運用する事が可能となった。
このため廃人の間では伝説・非伝説問わずめざパのタイプによる個体値調整が必須な種族にぎんのおうかんが多用されている。
なおこのアイテムの上位互換として、全部の能力を最大に出来る擬似6Vを作る事が可能なきんのおうかんがある。しかし、上述したように全世代から厳選環境の改善により高個体値が出やすくなっているため特定の能力に関しては効果が無駄になりやすく、せいぜいたまたま有用な性格だった色違いポケモンくらいにしか効率的な需要がない。
入手方法
いずれも低確率であるが、入手する機会は意外と多い。
- 釣りで拾う
- フェスサークルの一部施設の景品
- フェスサークルの城内にいるおじさんと同じ色のかけら30個と交換
- ポケリゾートのどきどきリゾートで拾う