→ 詳細は「wikipedia:インペラートル・パーヴェル1世級戦艦」へ
概要
艦級名はロシア皇帝パーヴェル1世(在位:1796~1801年)から。
ボロジノ級戦艦の改良型として建造される予定だったが、起工後日露戦争によって造船能力をボロジノ級に集中させたため、工期が遅れた。そのため戦訓を基にした新技術を取り入れ、全く異なる艦級となった。
艦上構造物を簡素化して復元性を維持し、一部の副砲は連装砲塔に収めた。甲板装甲厚を増加させ防御力を向上させた。船体は乾舷の高い平甲板型で、水線上は強く引き絞られたタンブル・ホーム型。水線下部の艦首・艦尾は著しく突出し、かつ舷側甲板よりも水線部装甲の部分が突出する。マストは籠マスト。
性能諸元
常備排水量 | 17,400トン |
---|---|
満載排水量 | 18,590トン |
全長 | 140.2m |
全幅 | 24.38m |
吃水 | 8.23m |
機関 | ヴェルヴィール式石炭専焼水管缶22基+直立型三段膨張式レシプロ機関2基2軸推進 |
最大出力 | 17,600hp |
最大速力 | 18.5kt |
航続距離 | 12kt/6000浬 |
武装 | 1895年式40口径305mm連装砲塔×2基、1905年式50口径203mm連装砲塔×4基、同単装砲×6門、1892年式45口径120mm単装速射砲×12門、パラノフシキー 40口径635mm野砲×2門、オチキスQF 43.5口径47mm速射砲×4門、45.7cm水中魚雷発射管×3基 |
乗員 | 712名 |
同型艦
1905年10月27日起工、1910年7月29日黒海艦隊に就役。
1917年、ロシア革命により「レスプーブリカ」(共和国)に改名。1923年、解体処分。
1905年4月28日起工、1912年5月13日バルチック艦隊に就役。
1917年のロシア革命後の内戦では赤軍に所属。1919年、イギリス海軍水雷艇の攻撃で中破。1923年、解体処分。
次級:ガングート級戦艦