ロシア帝国海軍
1693年にピョートル大帝がロシア初の造船所を建設し、1696年に海軍を創設した。南下政策を実現するための海軍で、世界第3位の戦力だった時期もある。
ロシア革命後は赤色海軍(後のソ連海軍)に引き継がれた。
ロシア連邦海軍
ソビエト連邦が崩壊した後、ソ連海軍から主要な艦艇や航空機を引き継いだ。その後に新造されたものもある。現在は主に以下の5つの艦隊から構成されている。
ロシア帝国海軍とロシア連邦海軍の艦艇
(pixiv百科事典に記事が存在するもののみを記載する)
ロシア帝国海軍
ペトロパブロフスク級戦艦/ポルタワ→丹後(日本)→チェスマ
戦艦クニャージ・ポチョムキン・タヴリチェスキー→パンテレイモン→ポチョムキン・タヴリチェスキー→ボレーツ・ザ・スヴォボードゥ
戦艦ツェサレーヴィチ→グラジュダニーン
ボロジノ級戦艦
スウィアトイ・エフスターフィイ級戦艦
インペラートル・パーヴェル1世級戦艦
ガングート級戦艦/ペトロパブロフスク→マラート/ポルタワ
インペラトリッツァ・マリーヤ級戦艦
ボロジノ級巡洋戦艦(未成)
防護巡洋艦アヴローラ
防護巡洋艦ヴァリャーグ→宗谷(日本)→ヴァリャーグ
ロシア連邦海軍
アドミラル・クズネツォフ(重航空巡洋艦)
キーロフ級ミサイル巡洋艦
スラヴァ級ミサイル巡洋艦
タタールスタン級フリゲート/ゲパルト型フリゲート
ブジーチェリヌイ級フリゲート/クリヴァク型フリゲート
ネウストラシムイ級フリゲート
ステレグシュチイ級フリゲート
アドミラル・ソヴィエツコヴォ・ゴルシコフ級フリゲート
タランタル級コルベット
R-27級コルベット
アストラハン級コルベット
オスカー型原子力潜水艦