ウラジオストク
4
うらじおすとく
ロシア東部の都市。 浦塩斯徳、符拉迪沃斯托克、海参崴
ロシア極東連邦管区沿海州の州都。「日本に最も近いヨーロッパ」と言われている。
キリル文字:Владивосто́к、ラテン文字:Vladivostok
ウラジオストクという都市名は「ウラジ」は支配、領有「ボストーク」は東と言う意味に由来し、東洋支配(=侵略)の拠点として作られた起源を物語っている。
渤海~清代までは満州の一部であったが1860年の北京条約でロシア領に編入。シベリア鉄道の東端として日本との交易拠点となった。
冷戦時代には「閉鎖都市」として外国人はもとより、国民でも軍関係者しか入れなかった時代もあった。その時期にはウラジオストクから東に50kmほど離れたところにある別の都市であるナホトカが日本との交易港の役割を担っていた。
アニメ
- BLOOD+:16話のシベリアンエクスプレスに登場。
- DARKER_THAN_BLACK-流星の双子(ジェミミ)-
- 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん:幼少期のヒロインと姉が在住していた。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 艦これ~空を翔る天津風~
艦これ~空を翔る天津風~ 不死鳥と不凍港と働く人々2
やめて! ソ連で開発された艤装を着けられたら、労働者と繋がっている響の精神まで別府になっちゃう! お願い!改装されないで響!あんたが今ここで同志ったら、暁や雷電との約束はどうなっちゃうの? 魚雷はまだ残ってる。ここを耐えたら、スターリンに勝てるんだから! 次回『別府誕生』。デュエルスタンバイ!2,136文字pixiv小説作品 - 艦これ~空を翔る天津風~
艦これ~空を翔る天津風~ 抜錨、第十六駆逐隊3
ついに第十六駆逐隊初の実戦へ。というお話。 ちょっと短いですけれど、堪えてもらえると助かります。 あと話は変わりますけれど、アンケート一度試してみようと思うので、ぜひお願いします。896文字pixiv小説作品 - 艦これ~空を翔る天津風~
艦これ~空を翔る天津風~ 不死鳥と不凍港と働く人々1
なんとかウラジオストクにたどり着いた第十六駆逐隊。しかしそこでは第六駆逐隊が大活躍をしていた!……という感じの話になればいいかな?と思っております。1,370文字pixiv小説作品