ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ホホジロザメの編集履歴

2017-05-08 00:47:21 バージョン

ホホジロザメ

ほほじろざめ

ホホジロザメは、ネズミザメ目ネズミザメ科ホホジロザメ属に分類されるサメ。別名ホオジロザメ。 鮫と言えば大多数の人が真っ先に思い浮かべると思われる。

※「ホオジロザメ」タグもほぼ同数使われている。



特徴

亜熱帯から亜寒帯まで、世界中の海に広く分布している。特にアメリカ合衆国や南アフリカ共和国、オーストラリア、ニュージーランドの周辺海域、地中海等で多く見られ、日本近海にも分布する。

主食にイルカオットセイアザラシなどの海産哺乳類を好み、類や海鳥も捕食するほかクジラの死骸を食べることもある。

天敵は人間やシャチ、ほかの肉食性のサメ(共食いもおきる事がある)。


生きもの大集合シール ホオジロザメ


襲撃事故

映画『ジョーズ』のモデルとなって以来、悪名高き人喰いザメというイメージが多くの人に定着した。

実際そういった事故も発生しているが、言わずもがな鮫に限らずあらゆる動物を相手にすれば死傷事故が発生するのは当然(むしろ接する機会が多い分ライオントラなど陸生動物や油断や不注意からの接触によるガンガゼ(細長くて折れやすい上に毒のある刺をもったウニやイモガイ、クラゲ等の小型有毒生物の毒にやられる事件の方が多い)であり、そのような野生生物に比べれば累計しても交通事故や殺人など人身由来のそれより圧倒的に少ない。なので決して本種を始め鮫が特別凶暴な訳ではないことを特記させていただく。


主な理由としては前述どおり大型個体はアザラシやオットセイなど海産哺乳類が主食であり、とくにアザラシと人間を見間違えて襲うという意見がある。サーフィン板等の上で腹ばいになってパドリングする人間の動きや、ウェットスーツを着て足ヒレを動かす姿が、下から見上げるとアザラシと誤認する事もあるといわれている。


余談

  • 鮫を模したラジコンカメラで複数体のホホジロザメを撮影中、同族でないと気付かれたのかカメラが鮫達から集団リンチを受け、破壊されたことがある。

詳しくはWikipediaに譲るが、電磁波に敏感な鮫ならではの光景と言えよう。

  • ホホジロザメはその見かけや生態とは裏腹に環境の変化には大変弱く、大海原での生活に特化しすぎて、ある意味閉鎖空間ともいえる水族館での長期飼育は非常に難しい。

アメリカモントレーベイ水族館では若い個体を120日程度飼育した実績があるが、衰弱してしまい放流している。成体の飼育はさらに難しく、大型水槽(飼育した水槽は最大の水槽ではないが…)を備えている事で著名な沖縄美ら海水族館でも3日しか生存できなかった。ホホジロザメに限らず、アオザメヨシキリザメなど外洋に適応した大型のサメほとんどの種に当てはまる事である。


関連タグ

  ホオジロザメ

メガロドン ジョーズ

ネズミザメ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました