曖昧さ回避
- 1989年にアメリカのチャールズ・バンドによって制作された、キャラ立ちした殺人人形が登場するホラー映画シリーズ。『パペット・マスター』表記もある。
- 『悪魔城ドラキュラ蒼月の十字架』の「妖魔迎賓館」および『Harmony of Despair』の第2章「傀儡の王」のボス。
- MARVELの漫画作品に登場するキャラクター。本名:フィリップ・マスターズ。「ファンタスティックフォー」誌でヴィランとして登場したが、後に改心した。「デッドプール・キルズ・ザ・マーベル・ユニバース」でとんでもない活躍をした事でも有名。
- 『魔法少女・オブ・ジ・エンド』に登場するキャラクター。 →亜種魔法少女
- 『トライガン』に登場するキャラクター。 →レオノフ・ザ・パペットマスター
- 『遊戯王』のカード「死霊操りしパペットマスター」。
1.の概要
伝説の人形使いであるトゥーロンによって造られた、生きた人形達によって引き起こされる惨劇を描いたB級ホラー映画シリーズで現在9作目まで制作されている。
初期シリーズの人形たちは悪役として殺人を犯していたが、過去の誕生編である「パペットマスター3」において必ずしも邪悪な存在ではないという設定になり、悪人や悪の人形と戦う展開の作品も制作されている。言葉はしゃべれないがそれぞれ特徴的な唸り声を持つ。
登場人形たちの造形が非常にユニークで、90年代末のフィギュアブーム時に製品化され人気を博した。また一般公募による人形デザインコンテストなども開かれた。
なお日本版ビデオでは各人形に面白いがあんまりなオリジナルの名前が付けられていた。
登場人形 ※( )内は日本での名前
ブレイド(ガリガリ博士)
人形たちのリーダー格で、ドクロのような顔に黒づくめのコート姿。ナイフとフックとなった手を武器にする。※メイン画像
ジェスター(ピエロ・ザ・キッド)
顔が三段に分かれており表情をコロコロ変えることができる道化師人形。
ピンヘッド(ジャイアント・コテツ)
人形たちの中では一番大きいが頭は小さい。大きな手から繰り出される怪力が武器。
リーチウーマン(ディープスローター)
セクシーな女性型人形だが口から蛭型人形を吐き血を吸う。
トネラー(ドリラー将軍)
名前の通り頭のてっぺんがドリルになった軍人型人形。
トーチ(鉄人バーベQ)
シックスシューター
六本の腕を持つカウボーイ人形。
トーテム
人形に命を与える秘術の主である魔王スーテックからの刺客の木彫り風人形。人間が秘術を使うのを良しとせず研究施設を襲撃する。後に魔王と融合し外見が変わる。
デキャピトロン
人形たちの生みの親であるトゥーロンの魂と、現代科学の融合である最強人形。初期の外道なキャラはどうなったの!?
2.の概要
お前は人形になるのだ!