ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

レーベン・ゲネラールの編集履歴

2011-03-24 00:38:23 バージョン

レーベン・ゲネラール

カオス・顔ー

 ゲーム『スーパーロボット大戦Z』に登場するバンプレストオリジナルキャラ。

 CV:千葉一伸

 (ゲーム中ではミスでシュラン・オペル役の松本吉朗と名前が入れ替わっている)


搭乗機はカオス・レオー


概要

 カイメラ隊一番隊の隊長で、階級は大尉。「カイメラの若獅子」の異名を持つ。

 エーデル・ベルナルの命令を受けてZEUTHに協力し、戦列に加わる。

 真面目な好青年で、女性恐怖症であるために女性が近くに寄るとかなり動揺してしまう。唯一の例外はエーデルであり、彼女のためならばどんな事でも遂行する覚悟を持っている。

 

 しかしその正体はZEUTHを裏から操るための工作員であり、本来の性格は極めて自己中心的な激情家(ランド・トラビス曰く「ブチギレ外道」)であった。終盤にその本性を何の前触れも無く、カイメラの本当の目的と共に突如として表わし、プレイヤーに衝撃を与えた。台詞もエーデルへの凄まじい依存と狂気をはらんだものとなり、ある意味ヤンデレというかヤンギレと形容することも出来る。ぶっちゃけただのキチガイだが。

 

 女性に対する憎悪は凄まじいものがあり、仲間であるツィーネ・エスピオに対して堂々と「エーデル准将以外の女など、一人の例外もなく死ねばいいと思っている」と言うほどである。女性パイロット(特にセツコ・オハラ)との戦闘時には台詞も専用の物に変化する。

 女性を憎悪するようになったのはツィーネ曰く「少年時代のトラウマが原因」とのこと(本人も「女性に裏切られたことがある」と語ったことがある)。しかし、エーデルへの崇拝は本物であり、自分のエーデルへの忠誠心こそがカイメラの切り札と叫ぶほどにその思いの強さを自負、公言して憚らない。だがアムロ・レイは、「あの男は心の傷をエーデル・ベルナルにすがることで癒そうとした。奴の凶行は弱さの裏返しだ。そんなものは覚悟でも信念でもない……」と言っていた。


 シュランとは親友の関係であり、本性を表わした後でも彼を「心の友」と呼んでいる。その友情は、レーベンからすればエーデルへの忠誠と同列に並ぶほど強いらしい(だが、あくまでシュランに対しての思いは友情であり、女嫌いだが同性愛者では無いことははっきり言っている。もっともシュランの方は……だが)。


 ちなみにランドに対しては、搭乗機が共に「獅子」をモチーフにしているからなのか、徹底的に対抗意識を燃やし、自らが「真の獅子」だと主張する。


 UNステーションを巡る最終決戦では、「全ての決着をつける」と称して顔に戦化粧を施し、更に狂気じみた印象となりプレイヤーを驚愕させた(しかも、カットインでは目が赤く光っていてもはや人間をやめたとしか思えないような光景となっている)。

 最終的にはZEUTHに敗れた後、ジエー・ベイベルからエーデルに関する真実(エーデルが実はジエー=ジ・エーデル・ベルナルによって創られた人形)を聞かされ、それが元で精神崩壊を起こしてカオス・レオーと共に爆死した。なお、このときにシュランが生き残っていると……。


関連タグ

スパロボZ レーベン カイメラ シュランホイホイ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました