ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アニメ化の編集履歴

2017-10-17 22:32:19 バージョン

アニメ化

あにめか

漫画や小説、ゲームなどの作品がアニメになること。

概要

アニメ以外の作品を原作としてアニメーション作品を製作するメディアミックスの一種。

日本ではまずテレビアニメ化という展開が多いが、劇場版アニメオリジナルビデオアニメ、webアニメなど他の媒体でのアニメ化が決まることもある。


アニメ化に至る経緯

基本的に、商品価値があるとみなされた作品がアニメ化される。

すでに人気や知名度のある作品、あるいは「アニメ化することによって人気が出そう」と判断された作品に白羽の矢が立つ。


そのため「アニメ化の決定は原作ファンにとっては嬉しいこと」という認識が一般的であり、その作品がある程度盛り上がってくるころにはそれのアニメ化を希望、期待する声が上がり始めるのはよくあることである。

アニメ化が実際に決まるとその情報が雑誌やインターネットなどで大きく喧伝され、pixivでもお祝いイラストが増えるなど、その作品を取り巻く状況が一変することになる。製作をする監督脚本家などのスタッフ、および登場するキャラクターを演じる声優の采配もまた原作ファンたちにとって大きな関心事になる。


なお、アニメ化というのはその作品の人気が十分確立されるころに行われるものとされ、漫画が原作で休載を考慮しない場合、だいたい原作開始から2~3年くらい、物によっては4~5年以上の期間を経て決まることが多い。

早々に決まった例には『燃える!お兄さん』(半年)や『Dr.スランプ』(1年)がある。

逆に、もう商品展開が終わって10年近く経つような懐かし作品であっても人気や話題性が今だに根強いものならアニメ化されるケースもある。以前にアニメ化された作品でも、続編ではなくリメイクかリブートという形で再アニメ化されるケースも存在する。


その一方で、アニメ化による知名度の高まりを期待され、あまり有名とは言えなかった作品の宣伝を兼ねてアニメ化がされる場合もある。アニメが人気になった暁には原作の知名度向上にも繋がり、作品全体にいい相乗効果をもたらすこともある。


メディアミックスを前提としたコンテンツの場合、人気の有無にかかわらずアニメ化が進行する場合もある。この場合、アニメ化はあくまで展開手段のひとつと位置づけられている。


アニメ化に関する論争

先述の通り、アニメ化は原作ファンにとって嬉しいことである一方、様々な不安要素が付きまとうものである。

アニメ版の評判が良かった場合はいいのだが、悪評が立ってしまった場合、アニメしか見ない層からは「どうせ原作もつまらないのだろう」とレッテルを貼られ、風評被害をこうむることになる。

これは他のメディア化にも言えることだが、アニメの場合は俗に「アニオタ」と呼ばれる層が一定数おり、現代ではインターネット上で頻繁に情報交換をしているため、原作ファンには不本意な形で作品が話題に上ってしまうこともある。


原作ファンからしても、演出方法、キャラクター像の把握、声優のイメージなどが、それまで脳内で思い描いていたものと違っていた場合、作品に没頭できないという不都合が生じることになる。

アニメ化にあたって内容が改変されることも少なくなく、それがアニメ版にとって妥当なものなのか、アニメ版独自の面白さになっているか、それとも持ち味を殺してしまっているのか、原作ファンの間でも評価が分かれ、激しい議論になることもある。

そもそもの話として、原作ファンが考える面白さとアニメファンが考える面白さに温度差が生じている場合もあり、議論がとことん不毛なものに陥ってしまう危険性も孕んでいる。


仮にアニメ化がうまくいったとしても、昔から愛着のあるキャラクターを声優ファンから「○○さんが演じたキャラ」扱いされるなど原作ファンならではの悩みも付きまとう。

また先述の通り、アニメ化は知名度の向上が伴うため、盛り上がれば盛り上がるほどその作品を嫌う層や、逆にハマりすぎて他人に迷惑をかける「招かれざる客」が発生してしまい、ファンのコミュニティが良くも悪くも穏やかではなくなってしまう。そのためこういった有名税を嫌って、最初からアニメ化自体を望まない層も存在する。


関連タグ

メディアミックス アニメ

祝アニメ化 アニメ化希望 アニメ化妄想 アニメ化企画

アニメ版

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました