ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

トロイア戦争にてギリシャ軍側の武将として、同名の英雄が二人おり、それぞれ区別する形で大アイアス小アイアスと呼ばれている。

二人合わせて両アイアスとも呼ばれている。


大アイアス

サラミース島の王子。詳細は該当記事参照。


小アイアス

ロクリスの王子。小柄だがアキレウスに次ぐ俊足を誇ったとされる。

神をも恐れぬ傲岸不遜な性格で、トロイア陥落時にはアテナ神殿に逃げ込んだ王女カサンドラを、事もあろうに処女神であるアテナの神殿内で強姦するという非道を行なっている。あまりの悪辣な所業にアテナ像は目を背けるために上を向き、挙句の果てにアテナ像にすがるカサンドラを像ごと押し倒したとまで言われている。

当然アテナは激怒し、帰還前にこの悪行を知ったギリシャ軍から女神への謝罪として処刑されそうになるが、少アイアスは性懲りも無く祭壇に逃げ込む事で難を逃れている

無論、ここまで神を冒涜してタダで済む筈もなく、帰還途中にアテナの起こした嵐でロクリス艦隊は壊滅。小アイアスのみはポセイドンの情けで岩礁に乗り上げたものの、ここでも調子に乗って「自分には神の怒りも及ばない」と宣ったためにポセイドンからも見限られ、岩礁を破壊されて溺死した。

アテナの怒りは小アイアス自身が断罪された後も収まらず、ロクリスでは千年近くにわたり贖罪として、毎年名家の未婚の娘二人をトロイアのアテナ神殿に捧げねばならなくなった。


創作作品では

小アイアスのDQNっぷりのせいか、一般的には大アイアスのみをモチーフとしたものが多い。


Fateシリーズでは

大アイアスの使っていた宝具の投影品として『熾天覆う七つの円環』が登場している。

彼本人は未だに登場していない。神話では弓兵との相性が抜群だったからこそ、アーチャーの宝具に選ばれたのかもしれない。尤も神話のように盾で防御しつつ、弓で確実に仕留める戦法が使えないのだが。

フィクションのビームシールドの代表格の為か、ウルトラマンZでもガンマフューチャーのバリヤー技として「ゼットアイアス」が登場している。


バトルスピリッツでは

アイアスをモチーフとした「七大英雄獣ライオ・アイアース」が登場。七大英雄獣 疾風王アキレウザーの相棒という設定。


関連タグ

ギリシャ神話 トロイア戦争 イリアス


エイジャックス/アヤックスAJAX

関連記事

親記事

トロイア戦争 とろいあせんそう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 215588

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました