ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アザーカーの編集履歴

2018/01/11 22:40:54 版

編集者:.

編集内容:トヨタの事例とかも

概要

レースゲームにおいて、市街地・高速道路などの「公道」を舞台にしたレースゲームに登場し、レースに参加しない一般車両として登場する。無論、一般車両と同等のスピード(50km~100km/h程度)で走るので、いわゆる走る障害物になる。

アザーカーの種類は多数存在(セダン、トラック、バス、ワゴンなど)が存在するが、ゲームによってはオリジナルの車だったり、実在の車またはそれを基にした車になる。

また、ゲームの性質上、メーカーからの許諾が見込めないため、プレイヤーが使用する車ともどもメーカー・車名の実名は一切出さないゲームも存在する(特に交通事故を題材とした『スリルドライブ』)。

いわばモブキャラのような立ち位置ではあるが、アイテムや隠しコマンド等でプレイヤーがアザーカーが使えるようになるゲームも存在する。

ホンダとの関係

ホンダはアザーカーが登場するゲームには一切登場させていない。これは過去に同社の車種・シビックが高速道路での暴走行為に使われており、ホンダの関係会社が警察の捜査を受けたためにこれが原因になったのかアザーカーが出るゲームに出さなくなった。

この影響で湾岸ミッドナイトに登場したS2000インテグラがゲームでは別の車に差し替えられるという事態に陥った。

なお、アザーカーが出ない作品(頭文字Dバトルギアなど)では、「封鎖された公道」やサーキットをメインに走行するため、かきちんと登場している。無論、エロゲーである『萌えろDownhill Nightシリーズ』もちゃんと許可を得ていたため登場している。ただし、子供向けアーケードトレーディングカードゲームの『超速変形ジャイロゼッター』はレースゲームに相当するドライブモードにはアザーカーが出ないにも関わらず、「車がロボットに変形するというコンセプトあg企業イメージにあわない」という理由で登場させていない。

・・・と今まで言われていたが、海外では2012年に発売した『Forza Horizon』はアザーカーも走る舞台で、イベントの一つにストリートレースがあるにも関わらず、ホンダが登場している。

また2013年に配信された『アスファルト8:Airborne』は激しいアクションと暴走がコンセプトのレースゲームでもアップデートにて登場。

さらに2015年に発売した『ニードフォースピード(2015)』は改造や暴走行為によるアンダーグラウンド寄りのコンセプトのレースゲームに復帰を果した(過去作のアンダーグラウンド、海外版アンダーグラウンド2ではかつて登場していた)。

そして国内では2016年12月稼働の『湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE 5DX PLUS』にドレスアップパーツ装着不可という制限付きではありながらも、ホンダが収録された(余談だが、これまでのシリーズで自車として使える車には、FF車は登場していない)。

今後ホンダが公道レースゲームに対する姿勢に期待がかかる。

余談だが、近年(おおむね2017年以降)はホンダ以外にもトヨタ日産が実名使用許諾の基準を徐々に厳しくしており、首都高バトルシリーズの最新作にて自社の車のカスタムカーの使用許可を出さない、『ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド』に関してはライセンスそのものを出さないといった事態が発生している。

ただし、続編の『ニード・フォー・スピード カーボン』ではライセンスが下りているなどあやふやな見解となっている。

トヨタに至っては、海外メーカーエレクトロニック・アーツゲームロフトなど)製のレースゲームで、今後同社の車の使用を許諾しない旨まで明らかにしており、海外製のレースゲームでの展望が危うくなりつつある。

アザーカーとして登場する主な車

ハイエース

カローラ

パジェロ

マークII

主なアザーカーが登場するゲーム

アウトラン(2ではフェラーリが実名で登場)

首都高バトルシリーズ

スリルドライブ(ゲームの性質上、ゲーム中に登場する実在企業看板もそれに似たパロディの看板になっている。)

ニードフォースピード(アンダーグラウンドシリーズ・クローズドサーキットを題材とした作品ではホンダ、一部シリーズではフェラーリ・ポルシェランボルギーニが実名で登場。またモスト・ウォンテッドはゲームの性質上、日産の車が一切登場しない)

湾岸ミッドナイト・湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE

ドリフトシティ

テストドライブアンリミテッド

バーンアウト

マリオカート

ランナバウトシリーズ

関連記事

アザーカーの編集履歴

2018/01/11 22:40:54 版

編集者:.

編集内容:トヨタの事例とかも