ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ガンダムF91イマジンの編集履歴

2018-01-19 06:50:24 バージョン

ガンダムF91イマジン

がんだむえふきゅうじゅういちいまじん

ガンダムF91イマジンとは「ガンダムビルドファイターズ」に登場するガンプラである。

概要

ジュリアン・マッケンジーが「機動戦士ガンダムF91」の主役機であるガンダムF91をベースに製作したガンプラ

ジュリアンが二代目メイジン・カワグチの開いたガンプラ塾に在籍していた頃に製作された機体であり、彼のの後輩であるユウキ・タツヤは、彼とこのF91イマジンと七回バトルして一度も勝つことが出来なかった。


上半身の一部が赤く塗装されていることを除けば外見上の違いは無いが、オリジナルのF91とは違って頭部フェイスカバー内のダクト部分にビーム砲が仕込まれている。

また、オリジナルでは限界稼働時に発生する質量を持った残像を、装甲の代わりに塗装を剥離させることで再現しており、ジュリアンはこれを「バックジェットストリーム」という技にまで昇華させている。


ジュリアンがガンプラ塾を去った後に一度彼の手を離れているが、第7回世界大会中、ジュリアンの祖父ジョン・エアーズ・マッケンジーによってジュリアンにイギリス代表の座と共に彼の手に託され、準決勝で戦三代目メイジン・カワグチ(タツヤ)のガンダムアメイジングエクシア質量を持った残像TRANS-AMによる高速戦闘を繰り広げた。


後継機/発展機

V2ガンダムイマジンフルバーニアン

メイジン・カワグチとの準決勝の後、本格的にガンプラバトルへ復帰したジュリアンが機動戦士Vガンダムに登場するV2ガンダムをベースに作り上げたガンプラ。

F91イマジンからイマジンの名とカラーリング、そしてヴェスバーを受け継いでいるが、最大の特徴としてフルバーニアンの名が示す通り、脚部にスラスターを、腰部にミノフスキー・ドライブを増設。また、稼働時間の延長を目的にプロペラントタンクも合わせて追加された。

また、ヴェスバーもV2アサルトガンダムが使用する物と同じ遠隔操作機能が付与されており、質量を持った残像も使用可能。

第8回世界大会に於いて使用されたが、それに先駆けて模型雑誌「Hobby Hobby」で機体が公開された際には、同誌ライターによって「源は音をで、そして幾へと」のキャッチコピーが加えられている。


ガンダムM91

ガンダムF91イマジンと、V2ガンダムイマジンフルバーニアンを経て第8回大会本戦用にジュリアンが手がけた機体。

機体名の『M』はマッケンジー家の家名から。これは『過去の自分(F91)』と『今の自分(V2)』の思いを込め、更に『一族の血』を力としたという意味合いを含めジュリアンによって命名された。

ジュリアンの高祖父、即ちマッケンジー卿の祖父が家に代々伝わる槍を打ち直した家宝の鉄細工の手にした槍を、ジュリアンが更にガンプラ用のMランスとして鍛え直し装備している。

また、V2の意匠を持った背部スラスターは、展開することでヴェスバーとしても使用可能。サイドスカートに装備されたヴェスバーと合わせた四基の高出力ビームによるフルバーストで、射撃戦にも対応している。

関連項目

ガンダムビルドファイターズ

ジュリアン・マッケンジー


機動戦士ガンダムF91 F91

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました