ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

の編集履歴

2018-08-23 14:59:34 バージョン

ぬま

沼とは通常湿地の一種である。他にも複数の意味が存在する。

概要

沼とは湿地の一種であり、池や湖との区別は明確ではないが、一般に透明度が低く、規模があまり大きくない水深5m以内の水域のことを指す。

2000年代に「河童が居るか居ないか」で池と区別するというCMネタが流行ったが、勿論冗談の類であり真相は上述の通りなので真に受けないようにご注意を。


関連タグ

湿原 水辺 底なし沼

泥沼 沼地 つげ義春

カリブー(ONEPIECE):体を沼に変化させることが出来るキャラクター


ネット用語

ネット世界はオタク界隈では「沼」を「ジャンル」「作品」などの隠語で使うことが多く、そのジャンルにはまることを「~沼にはまった」という表現で使う。


パチンコ台

漫画『賭博破戒録カイジ』に登場するパチンコ台。

一玉4000円と高すぎる台(通常のパチンコ(一玉4円)の1,000倍)で、挑戦するためには300万円(750発)・500万円(1,250発)・1,000万円(2,500発)のいずれかのパッキーカードを買ってやることになる。


釘が密集した配置の「釘の森」、電役である開閉する羽根がある「スルー」、本丸である「三段クルーン」を制覇しないといけない非常に難関揃いである。

クルーン三段目の当たり穴に入賞すればジャックポットとなり、その時点でストックされている玉すべてを獲得できる。ゴト防止のために時折真鍮製の玉を使用している時もある。

この筐体が置いてあるカジノにはこれ以外にも一玉400円や40円のパチンコがあるが、これらは全てデジパチ。

釘の森は基本的に100発分の1がチューリップの手前に届くようになっているC設定となっているが、他にも月1回30発分の1が届くA設定、月5回60発分の1が届くB設定となる日もある。


実はこの沼パチンコ、結構見えないところで卑劣極まりない遠隔操作の仕掛けが施されている。まずは台そのものの傾き・クルーンの傾きをリモコンで遠隔操作できる事、スルーの上にはセンサーがあり発動させると羽根に玉が来るタイミングで必ず羽根が閉じてハズレ穴に弾く仕組みである事。そして三段クルーンの最下層である三段目の当たり穴には外周に近いところに見えにくい突起が存在し、外周からの玉の入賞をブロックし、極め付きには当たり穴から空気が吹き出すという凶悪さである。

理論上ジャックポットの確率は30分の1、60分の1、100分の1×3分の1×60分の1の数字である5400分の1、10800分の1、18000分の1となっているが、これらの鉄壁の防御のおかげで通常のプレイではまず攻略は不可能。

というのもジャックポットの時点でストックされている玉を総取りできるというシステム上、一度でもジャックポットを出されてしまうと挑戦者がいなくなってしまい、ストックが無ければ最低でも3億円は店側が保証しなければならないという店側にとっては大損になってしまう為である。


なおカイジや坂崎が挑戦する前に二名ジャックポットを出した者がいたが、それは誰であろう兵藤会長と利根川である。そのためカイジはジャックポットが出たのはただの接待だと考えている。

中間管理録トネガワでは利根川が訪れた際の接待の様子が描かれているが…

  • 釘がYの字に配置され、9割の確率でチューリップへ到達する設定Y
  • センサー部分の仕掛けは真逆の玉が来るタイミングで羽根が開く。
  • クルーンの最下層は流石に絶妙な調整でガバガバ状態でも「入りそうで入らない」ため中々攻略できないが、主任の操作によりハズレ穴から玉が文字通り飛び出してくる通称「フェニックスシステム」が搭載されている。

接待を通り越して舐められているとしか思えない杜撰さに、利根川も心の中で(そりゃあ泣きたくなるだろっ……!沼もっ……!)と突っ込まざるを得なかった。



ちなみに、777タウンではこれを再現したアプリが存在する。



なお、余談ではあるがこの「沼パチンコ」は実物として再現するとなると三段クルーンが過去に現実のパチンコ台で存在したクルーンとかなり違う為、クルーン内で玉が穴に入らず残留してしまう可能性が高いのである。クルーンは皿のようになっており、本来は最終的に真ん中付近に玉が行く為、そこにハズレ含む複数の穴があり必ずどれかの穴に入るようになっているが、沼パチンコだと外周に近いところに穴があるので、クルーンの傾きの状態によっては穴に落ちない事態がありうるのである。

この為、カイジに登場したギャンブルでは数少ない再現性が非常に困難なシロモノのウチの一つに入る。

関連イラスト

沼

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました