湊カツミ「黒いウルトラマン……。ヤバい奴が現れたな……」
湊イサミ「何がヤバいってさぁ……名前長すぎだよな」
概要
ウルトラマンオーブダークの正式名称。
「ノワール」「ブラック」「シュバルツ」はそれぞれフランス語・英語・ドイツ語で、すべて「黒」の意味。強調し過ぎだ。
まぁ、「ダーク」も意味的に考えれば「黒」であるので、余計に強調感がある。
実際に、第9話のあらすじパートでも意味が被っている点についてイサミが指摘しており、「ウルトラマンオーブダーク黒・黒・黒」「同じこと繰り返してるだけなんだよ? 何なの? アホなの?」とボロクソに言ってのけた。
さらに本編でも子供に「ブラックノワールシュワルツ」と名前を間違えられ、挙句に愛染マコトがそれを指摘したら「長いんだもん。あの名前嫌い。覚えらんない」と言い返されてしまった。
登場人物の誰もが口を揃えて苦言するほど非常に長い名称だが、愛染本人は常にこの名称で通しており、「オーブダーク」と省略された時は「勝手に省略することは許さん!!」と憤慨している。
単に「オーブ」と名乗るのではなく、個別名を用意しているあたり、「自分はオリジナルとは異なる存在」という自覚はあるようだ。
ちなみにYouTube配信版ではこのシーンに合わせて「おみせのひとには「オーブダークください!」でつうじるよ!」とインフォメーションでツッコまれている。
また、オーブリングNEOのボイスでもオーブダークと略されている。やはりオーブリング的には自称扱いなのだろうか。
また第11話の配信版のインフォメーションでは「DXオーブリングNEOでオーブダークノワールブryに変身」「DXオーブダークカリバーでオーブダークノワールブryを応援だ」と略された。
一部視聴者からは、「ウルトラマンオダノブシ」、ひどい場合は「ウルトラマンオダブツ」というあんまりすぎるあだ名で呼ばれている。