ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

大晦日の編集履歴

2018-09-30 01:07:55 バージョン

大晦日

おおみそか

12月31日。1年の最後の日。

概要

12月31日の事。

「晦日(みそか。古語で「つごもり」)」とは月の最終日を指し、太陰太陽暦である日本の旧暦では、が最も暗くなりきる日。月齢0の新月から次第に明るさを増し始める日=次の月の初日(1日)の前日にあたる。

そのうち、年の最終日にあたる、最終月の最終日が大晦日である。


旧暦では通常は12月29日か30日(年によって違う)だが、閏月が12月の後に続く場合は閏12月29日か30日になり、新暦の1月下旬~2月下旬ごろになる。

新暦では新暦の12月31日に固定しているため、冬至の約1週間後であることは常に変わらないが、月齢は一定せず、晦日でも満月である事もある。


現在では正月の準備を(大抵は慌ただしく)済ませてからテレビの特番を見て、除夜の鐘をつきに行く程度だが、昔は店のツケ(後払い)を回収に来る日であり、その辺りの攻防が落語のネタにされるほどであった。


pixivでは、大晦日の風物詩のイラストや、その年を締めくくるイラストなどに付けられる。

時代劇などで明治初期以前の描写をする場合、うっかり空に月を描いたりしないように気を付けよう。


関連イラスト

大晦日!描き納め岩ユイ松

煩悩108つ


関連タグ

12月31日

12月 年末 歳末 師走 除夕 年越し

年越しそば 紅白歌合戦 笑ってはいけないシリーズ TOKYOMX 除夜の鐘

年末年始 年始 正月/お正月

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました