概要
和名:オオドロアメフラシ
科:不明
初代ピクミンにのみ登場する敵で、エリア「大水源」に出没する原生生物。
このエリアには遭難15日目までは謎の卵があり、卵をピクミンで攻撃する、または画面内に収めて一定時間立つと、卵が孵化しドドロが現れる。出現後は着陸地点に一直線に進行し、3つのオニヨンの下を巡回する。
ドドロの下半身は気化しており、ピクミンが触れるとノーモーションで即死する。ピクミン2の毒と異なるようで、死亡までの猶予はない。
巡回ルート上に地面に埋まっているピクミンがいる場合、これを強制的に地面から出す衝撃波を放つ。地面から出てきたピクミンはフリー状態なので、プレイヤーが笛で召集しない限りドドロに向かっていき、全滅する事になる。
弱点は頭部。ピクミンを投げ当てるとダメージを与えられる。しかしダメージを受けると振り払うので回収しそこなうと、そのまま移動するので下半身の毒に突っ込む事になる。なのでこいつに挑む際は余裕があり、なおかつ万全の準備をしてから挑むべし。
倒すと金の玉を残す。この玉を回収すると、ピクミンが100匹増える。
なお、ストーリーをクリアするだけなのであれば倒す必要は無く、隠しボスの類である。
その正体は孵化に失敗したミウリンとも言われているが、真相は不明。
外部作品
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALではスピリットの1体として登場。
アドベンチャーモード「灯火の星」のPVでは、謎の敵に捕まったマリオから作られたマリオそっくりの人形に、ドドロのスピリットが憑依することで動き出すシーンが存在しているが……?(動画の2:59付近を参照。)