概要
誕生経緯
21世紀の中頃より月面開発に人類は着手に乗り出し夫々の方法で開発を展開後に国連に近い組織が制作され、協力会議的な組織も生まれる。が、あくまでも地球側である地球連合にとっては属国と考え、議会に干渉する様になり、月の移住者達に芽生えた民族意識の心を逆なでする事となる。この反発心は独立気運と化して月面都市において元某国軍将校であったメサイア・ギルトールが人心を掌握、結集させた。
月の代表者として『ギルトール宣言』を発表、地球からの独立を宣言する。西暦2084年の『ギガノス事変』によって誕生したのである(月刊アニメディア87年6月号付録 DRAGONAR WORLD GUIDE参照)。
地球連合との戦争
地球連合軍に対しマスドライバーを使った隕石攻撃、新兵器メタルアーマー(以降はMA)
の活躍によって戦車や宇宙戦闘ポッドしか持たない連合軍を圧倒し、地球の7割を占領下に置いた。
だが、ギルトールの独裁と暴走から反発したMA開発者ラング・プラート博士が自ら開発した新型MA「D兵器」を奪って地球連合に亡命してしまう。当初は独立の機運で盛り上がった者達の中にも当初の理想と掛け離れた現実から危険視した良識ある者達も去った影響もありイエスマンのみによる暴走の危険度も加速。連合軍は追撃を躱しながらD兵器を基に量産型の開発に成功し、劣勢に追い込まれ始め、更にはD兵器追撃を完遂出来なかったマイヨ・プラートを左遷した事に起因する若手将校及び親衛機甲兵団予備軍のクーデターまでもが発生する。
政変と敗北
そんな中ギルトールが地球攻撃を主張した強硬派のドルチェノフ中佐に誤殺され、その罪をマイヨに擦り付けて追放、ギガノスは総統となったドルチェノフに掌握される。
しかし、組織は乗っ取られたもののギルトールの遺言からマイヨはマスドライバーを破壊し総攻撃による大破壊は免れるが劣勢は覆る事は無く、徐々に地球連合軍の反抗によって勢力図は書き換えられ始め、ドルチェノフは機動要塞による反攻に打って出るも、連合軍の猛攻やマイヨの機転、更にはギルトール殺害の真実が全周波数放送で傍受され全軍はドルチェノフを見限り地球連合軍に降伏、そしてドルチェノフもギルガザムネで徹底抗戦に出るがドラグナーとファルゲンに敗れ戦死、結局ギガノス帝国は敗北した。
所属人物
メサイア・ギルトール:元帥
パウルス:太平洋方面司令官 少将
バーキンス:親衛機甲兵団隊長 少将
ドルチェノフ:中佐→総統
マイヨ・プラート:親衛隊機甲兵団 大尉
ダン・クリューガー:親衛機甲兵団予備軍プラクティーズ 准尉
カール・ゲイナー:同上
ウェルナー・フリッツ:同上
ミン大尉
ゲルポック:参謀本部特殊部隊 少佐
アデン:同上 中尉
チェンドル:同上 特務少尉
チェホフ
ビル・ブライアン
保有兵器
フォルグアーマー
戦闘バイク
宇宙巡洋艦フンボルト
宇宙戦艦クラビウス
クルーズ・ピート
偵察人工衛星
ギガノス哨戒機
無限軌道砲
ギガノス宇宙中継基地
ギガノス地球軌道上宇宙要塞
ギガノス機動要塞
※偵察機は連合軍から鹵獲したものを流用している為に新造の航空戦力は無い
余談
元々機甲戦記ドラグナーは機動戦士ガンダムのリニューアルをコンセプトに製作されていた為、このギガノスはジオン公国のリメイクとも言える存在である。
その為かスーパーロボット大戦シリーズではジオンと絡む事がある。