データ
概要
桜井市東部の山麓部、大字慈恩寺にある。この駅を含む区間が開業した当時はなく、戦時中の1944年に開設された。
1996年3月15日のダイヤ改正に合わせ待避設備が設けられ、運転間隔の均等化が図られた。その後、2018年3月17日のダイヤ改正では急行列車通過区間の縮小に伴い急行停車駅に昇格し、以前より榛原駅折り返しとなっていた普通・区間準急・準急列車に当駅折り返し列車が設定された。それに伴い、順次「大和朝倉行き」の幕、LED表示を車両に搭載した。
駅構造
島式2面4線のホームを持つ待避可能な地上駅で、橋上駅舎がある。隣の桜井駅で待避できないため、待避設備を設けている。駅のホームの長さは6両分。改札は1か所のみ。南北2カ所に出入口があり、南側の出入口は橋上駅舎と同じ高さにある。
大阪上本町方に片渡り線があり、当駅折り返し電車が1番のりばから発車する。それ以外にも、車両基地のある高安駅・五位堂駅からの試運転や、ダイヤ混乱時などで1番のりばで折り返しが行われる。
内側(2・3番のりば)が本線、外側(1・4番のりば)が待避線となっている。
駅設備・営業面
榛原駅が管理する有人駅。PiTaPa・ICOCA対応の自動改札機がある。
当駅以東では大阪難波駅経由の阪神電車連絡乗車券を購入できない。阪神側からも当駅以東の近鉄連絡乗車券を発売していない。鶴橋駅で奈良線に乗り換え、大阪難波駅で降りずに阪神なんば線に向かう場合は、降りる駅で精算する必要がある。神戸高速線・山陽電鉄・神戸電鉄の各駅に行く場合、近鉄の乗車券が精算機に対応していない場合があるため、大阪難波駅でいったん下車して再度切符を購入する。
停車電車
日中は急行が3本、当駅折り返し電車が1本、榛原折り返し電車が2本設定されている。なお平日は区間準急、土曜休日は普通電車が当駅で折り返し区間準急として折り返すほか、榛原へは区間準急として運転し、榛原駅で平日は普通電車、土曜休日は区間準急として折り返す。
隣の駅
快速急行
通過
急行・準急・区間準急・普通