概要
列車種別のひとつ。普通・各駅停車より上、準急より下の格。
各駅に停まる区間があり、該当区間は各駅停車・普通の補完の役割もある。
区間準急を運転している鉄道事業者と停車駅は次の通り。
現在運行中
東武鉄道
伊勢崎線・日光線
英語表記は"Section Semi Express"。
浅草~北千住間各駅-西新井-草加-新越谷~太田・南栗橋間各駅
※かつては、半蔵門線・東急田園都市線乗り入れ種別だった。
近畿日本鉄道
大阪線
英語表記は"Suburban Semi-Express"。
大阪上本町-鶴橋-布施-近鉄八尾~名張間各駅
※大阪線の準急停車駅は大阪上本町-鶴橋-布施-近鉄八尾~高安間各駅-河内国分~名張間各駅であるが、高安発着列車は「区間準急」ではなく「準急」とした。
阪神電気鉄道・近畿日本鉄道
阪神なんば線・近鉄難波線・奈良線
英語表記は"Suburban Semi-Express"。
尼崎・大阪難波~鶴橋間各駅-布施-河内小阪-東花園~奈良間各駅
※阪神なんば線内は各駅に停車。
廃止
小田急電鉄
小田原線・多摩線
英語表記は"Section Semi Express"。
新宿-代々木上原-下北沢-梅ヶ丘~伊勢原・唐木田間各駅
※2016年春のダイヤ改正で廃止。