概要
1970年代~1980年代までの日本の少女漫画で流行っていたロマンス・ラブコメディを「乙女チックラブコメディ」と呼んでいた。
転じて、その漫画のようなシチュエーションを指すことが多い。
ただ乙女の髪が靡いていたり、目がハートになっていたり、乙女が踊っていたりするだけの絵も乙女チックと言われる(?)。
この時期は萌えアニメ、ケータイ小説ではなく、洋画、ドラマから流用された表現が目立つ。
余談
この言葉のように「~のような」を「~チック」と表すのは英文法的に誤りであり、正しくは「~ic」を使う。
おそらく「ロマンチック」から派生したものであろう。
関連タグ
とにかく類義語が多い
少女趣味 乙女系 ゆめかわいい ゆるふわ メルヘン ファンシー