曖昧さ回避
- 太宰治による中編小説。本項で解説
- TBS系で1994年に放送された脚本:野島伸司のテレビドラマ →人間・失格
- 古屋兎丸による漫画
- VOCALOID『鏡音リン』と『鏡音レン』を用いた「押入れP」による 楽曲
- 西尾維新の小説・戯言シリーズ「零崎人識」の二つ名
- ゲーム卒業シリーズで、重婚エンドを迎える事。
- 文豪ストレイドッグスの太宰治が使用する異能力名。能力詳細は、文ストの太宰の記事を参照の事。
- 2019年全世界公開予定のアニメ映画『HUMAN LOST 人間失格』のこと。⇒公式サイト・公式Twitterアカウント
概要
『ヴィヨンの妻』『走れメロス』『斜陽』に並ぶ太宰の代表作の1つ。
1948年(昭和23年)に雑誌「展望」に、全3話の連載小説として発表された。脱稿は同年5月12日。
創作とされ、アイディアノートが後に発見されるなどフィクションとして書かれた事実が残されているものの、主人公は名家の三男坊で父親は著名な政治家、女性と心中を図ろうとするなど、太宰の自伝を模しているようにも見える。ある程度は自分の生い立ちを参考にしたことも考えられる。