ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

朝日放送土曜日夜7時アニメ枠の編集履歴

2019-11-05 17:31:11 バージョン

朝日放送土曜日夜7時アニメ枠

あさひほうそうどようびよるしちじあにめわく

朝日放送(現・ABC)土曜日夜7時アニメ枠とは朝日放送ホスト局で1972年から1975年までTBS系で、1975年から1986年までNET→テレビ朝日系で放送されていた放送枠だった

概要

朝日放送土曜日夜7時アニメ枠とは1972年から1986年まで続いた放送枠だった。1975年に起きた朝日放送毎日放送のネットチェンジの影響を受け、TBS系列からNET→テレビ朝日系列へ移籍したのと、1985年以後の放送枠とは異なり、ファミリー向け作品や少女漫画原作アニメの放送が多かった。しかし、裏番組で当時怪物番組だった毎日放送ホスト局・TBS系列のまんが日本昔ばなしには殆ど玉砕に終わった。

テレビ朝日系土曜日夜7時台アニメ枠の記事で「1985年以前の朝日放送作品は割愛」と書いたのも、1985年以前の作品を含むとTBS系列放送作品も含まれてしまい、意味が変容するからであった。

此方は逆に1985~86年の第3期テレビ朝日系放送作品は割愛させて戴く。


TBS系時代 1972年~1975年

海のトリトン・1972年4月~9月 僅か半年の放送ながら日本のアニメに革命をもたらした名作となった

ど根性ガエル1972年10月~1974年9月 1985年以前の放送では最長放送となった

はじめ人間ギャートルズ・1974年10月~1975年3月 腸捻転ネットチェンジの影響で、僅か半年でNETへ移行

NET系時代 1975年~1976年

はじめ人間ギャートルズ・1975年4月-1976年3月 TBS系放送から移籍でTBS系列ではそのまま打ち切りの局もあった。

以後1年間アニメ枠を中断

第1期テレビ朝日系時代 1977年~1980年

超合体魔術ロボギンガイザー・1977年4月~10月 実は2話未放送だった事が後年発売されたDVD-BOXで判明した

若草のシャルロット・1977年10月~1978年5月

はいからさんが通る・1978年6月~1979年3月 終盤に重要なエピソードを省略したのは物議を醸した

シートン動物記りすのバナー・1979年4月~1979年9月

こぐまのミーシャ・1979年10月~1980年3月 第1期の最終作。

以後1年間アニメ枠を中断

第2期テレビ朝日系時代 1981年~1985年

おはよう!スパンク・1981年3月~1982年5月 ここから再開で、まんが日本昔ばなし相手に比較的善戦した

とんでモン・ペ・1982年6月~1983年4月

レディジョージィ・1983年4月~1984年2月 井沢満原作・いがらしゆみこ画の少女漫画をアニメ化したが…

とんがり帽子のメモル1984年3月~9月 東映のオリジナル作品で、1984年10月7日放送の第29話から日曜朝8:30枠に移動。同枠は現在も東映枠として存続中。

GARACTIC PATOROLレンズマン・[[1984年10月~1985年3月 第2期の最終作

半年間中断の後、朝日放送担当アニメが2本放送されたが、以後ホスト局がテレビ朝日へ移行したので、詳細は此方へ→テレビ朝日系土曜日夜7時台アニメ枠

関連イラスト

朝日放送土曜日夜7時アニメ枠に関するイラストを紹介してください。

Go!Go!トリトン下町のクリスマス[pixivimage:]

[pixivimage:][pixivimage:][pixivimage:]

[pixivimage:][pixivimage:]

別名・表記ゆれ

朝日放送土曜日夜7時アニメ枠に関する別名や、表記ゆれがありましたら、紹介してください。

例)ピクシブ ぴくしぶ チョビ chobi


関連タグ

朝日放送土曜日夜7時アニメ枠に関係するタグがありましたら、紹介してください。

朝日放送 TBS テレビ朝日


この記事のカテゴリ

テレビ局 アニメ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました