ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

373系の編集履歴

2011-09-11 23:31:52 バージョン

373系

さんびゃくななじゅうさんけい

JR東海373系特急形電車に関するイラストにつけられるタグ。

鉄道車両の系列の一つ。

JR東海の373系特急形電車に関するイラストにこのタグが付与される。


JR東海 373系電車

1995年に身延線急行「富士川」に運用されていた急行形電車165系の置換と特急格上げを目的として新製投入された。

投入経緯が似ている国鉄185系電車と同じく特急を中心としつつ快速や普通、ホームライナーなど多様な運用に対応するように設計されており、乗客用扉は両開き2扉でデッキと客室間にはドアは設けられていない。


「富士川」を格上げした特急「ふじかわ」を始め、飯田線の特急「伊那路」、東海道本線のホームライナー等に運用されている。かつて東海道本線の東京駅~静岡駅間で運行された特急「東海」でも運用されたほか、1996年から2009年の臨時列車化までは東海道本線の夜行快速「ムーンライトながら」も当系列により運転された。なお、この名残で東京駅発着の普通列車として1往復の運用が現存している。


関連イラスト

特急 ふじかわ


関連タグ

JR東海 371系 383系 キハ85系

ふじかわ 伊那路 ムーンライトながら 東海

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました