ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

T260Gの編集履歴

2020-04-09 22:32:33 バージョン

T260G

てぃーにーろくまるじー

スクウェア・エニックスのコンピュータRPG『サガフロンティア』に登場するキャラクター。主人公のひとり。

概要

はるか昔の時代に起きた巨大な戦争のとき、敵軍を倒す為に作られた戦闘シップ。しかし敵軍の攻撃で撃墜され、そのまま数千年放置される。しかしある日、もはや当時の面影すら残さなくなったであろうくず鉄から偶然コアが発見され、あり合わせのパーツで組み立てられて復活する。

経緯

本作唯一の、メカの主人公。この世界におけるメカという存在は、心臓部となる「コア」+身体を構成する「ボディパーツ」で構成されており、人格はコアに依存する。つまりコアが生きていたため、パーツを装着することで復活したのである。しかし任務がデータに残っておらず、何をすればよいのかが判らなくなっていた。不幸中の幸いは、「任務が何なのかを思い出すという任務」を自分自身に課していたことだった。


この「ボディパーツの交換」は、本作中でこのT260Gのみが行える特殊なイベントとして体験できる。ボディパーツが変われば得意な戦い方も変わり、敵のメカを倒したときに残骸から技をコピーして覚えることがあるのだが、何を覚えられるかはボディパーツの種類によって異なることがある。また、本作のほかのメカと同じように、装備品によって各種パラメータが強化されるため、常に強化のためのアイテム管理が要求される。単純に性能が強いからといって、メカのパラメータの強化にも比例して役立つかというと、それがそうでもなかったりするので要注意。逆に、意外なアイテムが思わぬ強化材料になったりすることもある。


ちなみにボディパーツの交換をするとデメリットがあり、まずレオナルド博士のイベントが進まなくなってしまう。メモリスロットが少ない問題がそのイベントでレオナルドに改造されて増加するのでデメリットを感じにくい。

医療パックや修理装置などボディパーツ交換時限定で使えるものもあるが、他の味方にバックパックでも持たせれば事が足りるのでメリットを見出しにくい。また無理にボディパーツを交換しなくてもメカになったレオナルドや特殊工作車に任せれば問題ない。

オメガタイプのボディに交換するとお手軽に強くなれるが魅力的なのはV-MAX→コスミックレイヴ程度であり、最終的には初期ボディが圧倒的な性能を誇るようになる。

剣闘マスタリー+流星刀を装備してミリオンダラーで雑魚狩り、または腕力を上げて多段斬りが使いやすく強力。WPが低いのでマクスウェルシステムを用意しておくと良い。


もう1つ特徴的なのは、コアの人格である。T260Gの本来活動するべき時代に生まれたメカは、その人格が機械然としていたようだ。しかし現代のメカはまるで人間のような柔軟な人格を持っている。そのギャップが不自然な会話を生むのだが、それはまさに古代の産物が蘇ったことの証左である。


やがて思い出すことになる任務。それは、映画マトリックスのようにコンピュータプログラムの中の世界に「ダイブ」して潜入し、プログラム内の敵を叩くという電子戦に発展する。もしダイブ先で死亡すれば元のボディはカラッポのままになる——しかし、T260Gが倒すべき敵はこの過程を踏まなければ決して手を下すことのできない存在だった。


かつて起こった戦い。T260Gが倒そうとした相手勢力は、旗艦が計3回現れていた。最初の2回は見事に撃破したが、最後の形態「RB3」には歯がたたず、敗北を喫して退却することになってしまう(それが物語最初の撃墜であり、コアを拾われて復活するのだが)。

勝てなかった原因は、外部からの攻撃が意味をなさない事にあった。自己再生…と言えばありふれた能力だが、この敵最後の旗艦は「自己創造」という遥かに上のレベルの機能を持っている。何も無い混沌から自分自身をベストな形態で構築することができるため、破壊しても破壊したそばから、より最適なバージョンになって修復される。T260G側の軍は敗北し、基地であるHQも敵側のウィルスにやられて緊急停止することになってしまった。


救いは、そこにあったのかもしれない。


T260Gが機械そのものの性格…ということは、当時戦っていた敵勢力のメカも同じく機械然とした性質だった。RB3とて、機械としての判断しかできない。HQが機能停止したことで、RB3はHQを無害な漂流物と判断、したがって攻撃目標を失ったとみなし、スリープ状態になっていた。

RB3の主力兵器は「リージョン破壊兵器」であり、砲撃を受けるとリージョンそのものが無くなってしまう。現実で言うなら、惑星を破壊する兵器を搭載した戦艦が宇宙空間を巡っているような光景と考えていい。もしもスリープ状態になっていなかったら——もしも現代のメカと同じように人間のような判断力を持っていたら——HQはトドメを刺され、リージョンは絶滅していたことだろう。

だからこそ、物語の舞台であるリージョン界は、奇妙な沈黙の上で生き延びることができたのだ。


T260Gの本来の任務——RB3の破壊。だが、任務を思い出すきっかけとなったのは、リージョン界の政府中枢に残るプログラムを辿った結果、HQを復活させることであった。

HQの復活。それは、忌まわしくもRB3の再起動をも意味している。早くしなければ、今度こそリージョン破壊兵器が火を噴く——。もはや、RB3を作り上げた勢力たちも死に絶え、命令を止める者のいなくなったRB3だけが残された現在、ひとたび動き出せば絶滅は不可避。だが、一行は移動用のシップが非武装であることを逆手にとって、RB3内部へやすやすと侵入。プログラム内部にダイブして、自己再生コードを生み出すコアを破壊する。

こうして、数千年におよぶ戦争はようやく終わりを告げ、リージョン破壊兵器の脅威は去った。しかし、メカとは任務のため活動する種族。任務が終わった今、T260Gの活動も停止した。


否。


もう1つ任務は残っていた。そう、拾ってくれたタイムがいるリージョン「ボロ」へと帰り、彼らと共に暮らすことであった。レオナルド博士すらも諦めていたT260Gの活動はこうして再び始まった。


T260Gにとって第二の故郷となったボロ。シップから降りてきたT260Gを待っていたのは、帰りを待ち焦がれたタイムやローズマリーたちの、とても暖かい歓迎であった。

余談

正式名称

制式形式番号T260、認識ID:7074-8782-1099。Tとは、当時の敵軍本体を叩く為に開発された「Tシリーズ」であることを示す。由来はロマンシングサガ3に登場するタチアナ・ラザイエフの頭文字。ちなみに元々は船のAIなので実は女性人格である。

末尾の「G」

T260GのGの部分は彼を主人公にしたときにタコおじさんに付けられるもの。他の主人公シナリオに登場する際(ブルー編、クーン編、リュート編で仲間になる)は「T260」として登場する。

名前を変更していた場合はその名前の最後に「G」が付けられる(名前が七文字以下の場合)。

主人公時も名前入力欄のデフォルトは「T260」なのだが、取説には「T260G」と名前が載っているため、うっかり名前をT260GにしたりするとGを付けられた際に「T260GG」という名前になってしまい、キャプテンキャプテンホークの悲劇の再来となる。


タコおじさん「Gだ、最後にGをつけろ。俺が組み立てたんだ、俺の意見も聞け。」

デザインについて

2015年、ファミ通編集部の小林智美氏へのインタビュー記事によると、デザインの参考となったのは同氏の手元にあった装甲騎兵ボトムズチョロQであることが明かされた。半円状の頭部や赤い左肩など、言われてみれば確かにスコープドッグなどATからの影響が伺える。


関連タグ

サガフロンティア ゲン(サガフロ) ジェノサイドハート

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました