メイ・リン
めいりん
概要
CV:桑島法子
マサチューセッツ工科大学出身のアメリカ軍のデータアナリストで、ソリトンレーダーやバースト通信の開発者である。中国系アメリカ人(華僑)。
幼少から空を飛ぶことに憧れており、パイロットを志望してMIT在学時に空軍のROTC(予備役将校訓練課程)を受けていた。
視力が低かった為にコンタクトレンズを使用してごまかしていたが、事故を起こして断念。
パイロットでなくとも共に空を飛ぶことが出来ると情報分析とデーター処理の専門家となった。
その才能を開花させ、CIAやDIAから依頼を受けるデータアナリストとなる。
『メタルギアソリッド』では、10代の大学生であったにも関わらず通信データー処理と作戦の記録を担当するオペレーターを務めた。
シャドー・モセス島事件での活躍を評価され、SSCEN(陸軍兵士システムセンター)に配属され、そこでデータアナリストとして働くも上官であるシュルツ准将とそりが合わずに苦しむことになる。
自身の集めたデータの正しさを証明するためにスネークと共に潜入を行うが、潜入前の訓練ではROTCの経験こそあっても実戦経験のない知識先行をスネークに注意され、潜入時にも足を引っ張ってしまい、帰還後には潜入時のある出来事で苦しむ事となる。
『メタルギアソリッド2 サンズ・オブ・リバティ』では、直接登場しないものの、反メタルギア財団・フィランソロピーの一員としてSSCENからスネークが身に着ける装備を横流しすることで潜入の支援をすることになる。
なお、条件を満たすことでオタコンとの通信で声のみ登場する。
スネークテイルズでは、別の次元の彼女が登場する。(ソリダスと恋人関係のようである)
『メタルギアソリッド4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット』では、シャドー・モセス事件に関係したことや上記の潜入の件もあって他の関係者同様に閑職に追いやられてSSCENの職を追われ、アメリカ海軍で仮想訓練の指揮官として戦艦ミズーリに配属され、艦長となる。
左遷とはいえ年齢に不釣合いな大出世だとスネークに驚かれていたがオタコンから海軍の提督に取り入って彼に気に入られたコネであることが示唆されている。
ミズーリは乗員も艦もSOPシステムを使用していない練習艦であったが、リキッド・オセロットのSOPシステム掌握の影響を受けず、米軍が使用できる唯一の戦力となっていた。
アウターヘイブンにスネーク達が突入する際には艦上で指揮をとって彼らをサポートした。
余談
中の人である桑島法子はメイ・リンが登場しないMGS3ではパラメディックを演じている。
メイ・リン役はときめきメモリアルドラマシリーズの準ヒロインであった秋穂みのりの丹下桜も候補にあったとされている。ちなみに実際にメイ・リンを演じた桑島法子もドラマシリーズVol.2彩のラブソングの美咲鈴音を演じていた。
メイ・リンの漢字表記はMGSの頃は不明であり「美咲鈴音」を略した「美鈴」じゃないのかとも思われていたが、MGS4で判明したのは「美玲」だった。
大乱闘スマッシュブラザーズXでの無線でスネークがピカチュウと戦っていると、「キャプチャーしてほしい」とねだる。