概要
2005年1月に初代・E11型が発売された。ハッチバックスタイルではあったが、ヨーロッパでは小型のミニバンとみなされていた。
もともとは直4・1500ccのHR15DE型エンジンのみ設定されていたが、後に1600ccエンジン搭載車種が追加された。
2012年9月に2代目・E12型にモデルチェンジ。
国内向けのティーダ・ハッチバックと統合したことから車体サイズは若干大型化した(が、5ナンバーサイズの範囲内に収めてはいる)一方、搭載されるエンジンが直3・1200ccに小型化。中でも「DIG-S」と呼ばれる直噴ミラーサイクル+スーパーチャージャーを備えたHR12DDR型は、1500ccクラスに匹敵するトルクとクラス最高水準となるリッター25.2km(JC08モード)の低燃費を実現している。
また、日本での生産拠点もこれまでの追浜(神奈川県横須賀市)から九州(福岡県苅田町)に移管。
2016年11月にマイナーチェンジが行われ、通常のガソリン車と並行し、新たにハイブリッドカー仕様の「e-POWER」が追加された。
「e-POWER」は「新しい電気自動車のカタチ」を謳っているものの、原理的には発電はガソリンエンジン、駆動はモーターだけで行うという古くからある「シリーズ式ハイブリッド」である。「販売のトヨタ」のお株を奪うようなこのコロンブスの卵的発想には、複雑なスプリット式ハイブリッドを採用するトヨタとホンダの開発陣から「あれで良かったのか」と半ば感心、半ば愕然とした声が聞かれた。
発電専用としたHR12DE型エンジンとEM57型電気モーターによるシリーズ式HVシステムを搭載し、リッター37.2km(JC08モード)の低燃費を実現している。さらに日本での生産拠点を追浜に戻している。
e-POWERを前面的に押し出した効果で売れ行きは絶好調。2018年(暦年および2018年度)には登録車(いわゆる普通車)販売台数のトップに躍り出た。さらに国内での自動車そのものの販売台数でも第5位に食い込んでいる。2019年(暦年)こそ販売台数トップをプリウス(トヨタ)に譲ってしまったものの、2位に食い込むという大健闘ぶりを見せている(けどいずれの年も「腹違いの弟」・デイズには負けてしまったが)。
操作性
トランスミッションは初代の前輪駆動がCVT、4WDが4AT。2代目はCVTのみ。海外向け仕様車にはMT車も用意されていて、国内向けにも初代の後期型や、2代目のオーテック扱いの特装車・「NISMO S」に用意されている。
なお、NISMO Sには1600ccエンジンが搭載されている。
シフトレバーはフロア式。パーキングブレーキは初代が足踏み式で、2代目がレバー式。