概要
初代メダロットで初登場した、縄文時代の遺品・遮光器土偶を模したDGU型メダロット。男型。
土偶の胴体と脚部に、勾玉の肩、銅鐸の両腕を持つ姿で登場する。
ミサイルやナパームの火薬系の武器を無効化する事ができるが、初代や2の時点では、それ以外は攻撃やサポートすらもできない機体である。
性能
- 頭部 ドグー
そのほか行動 火薬無効
- 右腕 ドウタクー
そのほか行動 火薬無効
- 左腕 ドウタタクー
そのほか行動 火薬無効
- 脚部 ドカーン
浮遊
劇中の活躍
ゲーム版ではカブトバージョンの時、福引きで手に入る『せともの』を山奥の村のお爺さんに渡すと手に入る。
クワガタバージョンはクリア後にシノビックパーク奥の民家に住むお爺さんと3連続ロボトルすると貰える。
『メダロッターりんたろう!』ではダメロット部の金目ムツキの愛機『ドングード』として登場する。
大体真っ先にやられるかませ犬的なポジションである。……不憫。
アニメ『メダロット魂』では、大空ユウヅルの愛機として登場する。
消しゴムを当てられただけで機能停止する。
だが、それは世を忍ぶ仮の姿であり、本来は……。
他の媒体での登場
メダロット4、メダロットNavi
どぐう型メダロット
こんかい パワーアップしてます
金目ムツキの愛機として再登場。
上記の説明文は伊達ではなく、火薬だけでなく、光学・重力攻撃も無効化する。更には無効パーツがメダロット3から防御パーツとしても使用できるようになったことで、防御役として働く事ができるようになった。WEA型なんてかかってこいという勢いである。
メダロットBRAVE
説明文に『兵器なんて平気』とギャグを言うお茶目さを見せる。
メダロットG
クワガタバージョンに限りセレクト隊などが使用することがある。
メダロットDS~
装備機能が無くなり、射撃ガードやミラーガードの登場により、使う必要性が低くなった。
しかし、ブレイクハンマーやビームソードなど重力・光学の格闘系パーツもあるため、それを防ぐ事に使えそうである。
メダロット8からは、チャージゲージMAXですべての地形相性を+6になる脚部特性『Gコントロール』を持つ。メダガチャの景品や、トーナメントで戦う機体として登場する。
メダロット9では脚部特性が『オートガード』になり、従来の装備機能になった。
後継機
更にゴツくなった後継機で、メダロット2から登場する。
アニメではロボロボ団のメダロットとして登場する。火薬無効と硬い装甲でメタビーの攻撃が効かないが、アリカのブラスの攻撃に装甲が耐えられず機能停止する。
敗けを認めないサケカースは止めに入るミスターうるちを攻撃してしまい、テラカドくんの吹き矢に粛清される。
寄生生物シラミがモチーフのメダロットで、メダロット3に登場する。
ミサイルやナパームを潜って回避する。
寄生生物よろしく、男性型メダロットに紛れ込んでいるため、一式揃えるのが大変である。