ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

縄文時代の終わり頃に制作された土偶の一タイプ。

土偶の中で最も知名度が高く、謂わば土偶界のアイドル的存在。巨大な乳首がついている。


の形が遮光器(エスキモーが用いたの光の反射を防ぐためのゴーグル)に似ている事から命名されたが、実際のところは誇張表現と考えられている。……それにしたって盛り過ぎだ。

 


派生編集

その重厚感溢れる風貌から、フィクション作品においても、敵キャラやゴーレムなどのモチーフに使われたりする。オカルト系の分野では、宇宙服のように見えるという事で、宇宙飛行士異星人ではないかという説も有名。


【駅擬人化】木造

遮光器土偶が出土された青森県つがる市にある五能線木造(きづくり)駅は、駅舎も土偶の形をしている。


主な作例編集

登場する作品編集

甘城ブリリアントパーク編集

京都アニメーションの2014年冬アニメにもパークキャストの一員としてそのままの姿で登場、セリフがなく全く動かないにもかかわらずクレープを売ったり、パークのPVで宇宙空間を漂うインパクトのある活躍(?)をしている。


妄想戦士ヤマモト編集

めがねっ娘教団 南雲鏡二

宗教団体めがねっ娘教団においては、遮光器が眼鏡として認識されている為、日本最古の眼鏡っ娘、即ち眼鏡の女神様としてご本尊と崇められている。


どうぶつの森シリーズ編集

おいでよ以降から家具として登場。

街へいこうよまでは「しゃこうきどぐう」名義で、入手方法はつねきちの店でしか購入できなかった。ただし一度購入してしまえばまたカタログで再購入が可能。

とびだせ以降では「いにしえのちょうこく」という名称に変更。やはりつねきちの店でしか買えないが、彫刻扱いになったのでカタログでも買えないレア家具と化した。その上、博物館に寄贈できるという訳なので贋作も存在する。見分け方としては、目が開いているか否かの違いである。

あつまれでもアップデートでつねきちの店でしか買えない彫刻として登場。本作では贋作としてのデザインが変更されており、目が開いていない代わりに怪しいアンテナのようなものが頭に付いている。しかも今回は贋作に限り触ると浮き上がるというギミックが付いている。


遮光器土偶をモチーフとしたキャラクター編集

関連タグ編集

アラハバキ

土偶 土器 縄文時代 縄文 埴輪/はにわ 人形

地母神 豊穣神 眼鏡っ娘 糸目  安産型


向井秀徳META_TAXIにゲスト出演時の向井のアバターが黒Tシャツを着た遮光器土偶だった。ちなみに、トーク相手のランジャタイ・国崎は足だけ生えた黄色いだるま。⇒当該プレイリスト

関連記事

親記事

土偶 どぐう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 378310

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました