メダロットDS
めだろっとでぃーえす
「カブトver」、「クワガタver」の2種類のバージョンが2010年5月27日発売された。
メダロットシリーズが途絶えてからおよそ5年ぶりの新作で
前作からのメダロットファンとしては叫びたいほど嬉しいものであり、
熱心なファンによって発売までのカウントダウンをpixiv等で行われるほどであった。
発売日である5月27日には検索エンジン「Google」の急上昇ワード第10位に浮上したほどである。
ファンがどれほど今作に期待していたかがうかがえる。
また、デンゲキニンテンドーDS(ゲーム情報誌)にてゲームの情報と
メダロット社社長(原作者・キャラクターデザイン)である、ほるまりん氏による漫画が連載されている。
メダロットグラフィックの3D化
ハードがニンテンドーDSになったことで、メダロットが3Dモデルで表現されるようになった。
過去にも、PSの「R」GCの「BRAVE」と3Dでメダロットが表現される作品があったが、
携帯機では「メダロットDS」本作が初めてとなる。
もちろんロボトル(戦闘)中でメダロット達は滑らかな動きで盛り上げてくれる。
パーツの種類によっては専用のモーションまで用意されている。
各種システムの変更
- メダルのシステム
1枚のメダルに設定された3つの「得意なスキル」(従来の熟練度)でメダルの「合計レベル」が決定される。
得意なスキルのレベルは、ロボトル(戦闘)で対応したスキルを持つパーツを使いこむと上昇。
得意なスキルレベルの上昇にあわせ、1枚のメダル全体のレベル「合計レベル」が上昇する。
また本作では1枚のメダルにつき2種類の「メダフォース」(必殺技)を習得可能。
- パーツのシステム
いくつかの要素の名称が変更されている。
(例)「旧)行動」→「新)スキル」「旧)放熱」→「新)れいきゃく」
また、わざ(ソードやミサイルなど)に関しても、新わざや効果変更によって区別が図られたものも存在。
ティンペットの性別を気にせず装備出来る「ニュートラルパーツ」も登場。
- ロボトル(戦闘)のシステム
なぐる・がむしゃら・ねらいうちの行動後ペナルティ制度の変更や、
メダフォースのチャージ方法の変更が行われている。
ゲーム本編でロボトルに敗北しても自分のパーツを失う事は無くなった。
(ただし重要な局面で負けるとゲームオーバーなのは相変わらず)
- アマクラ アズマ
正義感の強い本作の主人公。
父親にメダロットを持つことを禁じられていたが、
あるきっかけでメダロットを手に入れる。
自分がメダロットを所有することを父親に認めてもらうため、
悪の組織「ロボロボ団」をメダロットと協力して戦う事に。
カブトバージョンだと射撃が得意な「メタビー」、
クワガタバージョンだと格闘が得意な「ロクショウ」が最初に手にするメダロットとなる。
後に、メタビーは「ガンノウズ」、ロクショウは「サンジューロ」にパワーアップ!
- アサクサ チトセ
アズマの友達の1人。気が強い女の子。
強力な重力攻撃を有する黒猫型メダロットの「ノワールカッツェ」を使用する。
- ベニイ タルト
アズマの友達の1人。ちょっと臆病だけど物知りな男の子。
サポート能力に長けた学者型メダロットの「ドクタースタディ」を使用する。
- オオシマ サクラ
アズマの知り合いの1人。ウィローズのリーダーであり、高飛車で意地悪なお嬢様。
電撃攻撃で相手の動きを封じる猫型メダロットの「ペッパーキャット」を使用する。
- ダイトク ナット
アズマの知り合いの1人。サクラをおやぶんと慕っている、アフロで口悪い男の子。
重装甲・高火力を兼ね備える亀型メダロットの「キースタートル」を使用する。
- ヒムロ コハク
各地でロボロボ団を倒す、クールで凄腕メダロッター。とある理由で彼は戦っている。
使用するメダロットはカブトバージョンだと格闘に長けた「マカイロドウス」、
クワガタバージョンだと射撃に長けた「マーサイモラン」を使う。
このほかにもシリーズお馴染みの敵であるメダロット悪用集団の『ロボロボ団』や、
過去作のメダロッターだった「テンリョウ イッキ」「アマザケ アリカ」、
メダロットの権威者「メダロット博士」「アキハバラ ナエ」、
ロボトルの名レフェリー「ミスターうるち」…などなど様々なキャラクターが登場する。
身も蓋もない言い方をすればシナリオやシステムの粗からメダロット7の有料β版などと批判されている。