CV:中尾隆聖
「人は運命には逆らえませんから」
概要
自由惑星同盟に所属する兵士の一人。階級は准尉。長身の筋肉質の黒人の青年で、「黒い巨人」、「心優しい雄牛」と表現される。
あまり語ることがなく地味ながらも、ヤン・ウェンリーやユリアン・ミンツの警護役として終盤まで活躍した。
戦歴
ヤンがヨブ・トリューニヒト一派の策謀で惑星ハイネセンへ査問会に呼ばれる事になり、その際警護兵としてシェーンコップが推薦したのが最初。
シェーンコップ曰く「首都に居残っているヤワな連中なら、片手で一個小隊は片づけられるでしょう」との事(後で「私なら一個中隊ですな」と付け加えている)
しかし、実際にハイネセンに到着すると、ヤンは国防委員長が用意した出迎え役に半ば拉致当然のように乗せられてしまい、共に到着したマシュンゴとフレデリカは取り残されてしまった。その後、ヤンが延々と続く査問会でうんざりする間に、フレデリカ達はヤンと面会するためあらゆる手を尽くすが徒労に終わり、最終的に宇宙艦隊司令長官ビュコック提督に頼る事になった。
その間はマシュンゴもフレデリカとともにビュコックの自宅に滞在するが、電子新聞にヤンとフレデリカに対する悪意のある記事が掲載された際には「嘘だらけの、けしからん記事です!!」と憤慨していた。(なおフレデリカは「怒る気にもなれないわ」と流していた)
ただ、その間はマシュンゴはあまりその腕力を見せる事はなかった。(旧アニメ版では軍部内の策謀で
フレデリカが憂国騎士団に襲撃された際、ただ一人立ち向かってそれなりに活躍したが)
ユリアンがフェザーン自治領の駐在弁務官事務所付武官に選ばれた際、マシュンゴも武官補として就く事に。ヤンとフレデリカが合意したもので、ほかの駐在武官がトリューニヒト派が占める中、ユリアンにとって唯一と言っていい味方となった。
その後、フェザーンが帝国の侵攻を受け、殆どの駐在武官が逃げ出す中、ユリアンとマシュンゴは取り残されたヘンスロー弁務官を連れて事務所を脱出。交易商人のマリネスクの協力でフェザーンからの脱出を図る。
バーミリオン会戦の後、地球へ旅立つユリアンとともにマシュンゴも同行する事に。特に従うよう命令されたわけではなかったのだが、その際に彼が言ったのが冒頭のセリフである。
その後、地球~惑星オーディン~エル・ファシルとユリアンとポプランとともに渡り歩き、イゼルローン要塞再奪取作戦でも帝国兵を相手にその腕力を生かした。
ヤンが地球教のテロにより殺害された際、救出に駆け付けたユリアンが逆上してテロリスト達を惨殺した時に、マシュンゴはすぐにユリアンを取り押さえ落ち着かせた。その後マシュンゴはヤンの遺体を抱きかかえ、後ろでユリアンが泣き崩れる姿を見て「こういう時は、早く泣いたほうが勝ちだな…」とつぶやいた。
最後の戦いとなったシヴァ星域での戦艦ブリュンヒルトへの突入作戦でも白兵戦でユリアンとポプランとともに皇帝ラインハルトの元に向かうが、後方からの速射を全身に浴びて死亡。最後までユリアンとポプランを守りながら、微笑みながらの最期だった。