ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アレクサンドル・ビュコック

21

あれくさんどるびゅこっく

『銀河英雄伝説』に登場する自由惑星同盟のキャラクター。高齢ではあるが同盟軍でも有数の名将であり、同盟軍はおろか帝国軍からも尊敬された。別名「呼吸する軍事博物館」。

「お前さん達は、大樹の苗を見て『小さい』と言っておるのかもしれないのだぞ?」

概要

CV:富田耕生(OVA版) / 石原凡中博史(Die Neue These版)

OVA版Die Neue These(左)
センシティブな作品ノイエ銀英伝11話感想ノイエ銀英伝11話感想byニサキヒロミ

 自由惑星同盟軍の宿将。二等兵から提督にまで出世した名将で、帝国軍を相手に50年以上も戦い続けた歴戦の勇者である。

座乗艦は自らが司令官を務める第5艦隊旗艦『リオ・グランデ』。

性格は厳格で誇り高いが、他者に対しては好々爺として接することが多い。若年者に対しても、きちんと接する器量の持ち主で、ヤン・ウェンリーにとっても数少ない理解者であり、同盟軍(さらには帝国軍からも)の将兵からも尊敬されていた。妻がいるが、2人の息子は戦死してしまっている。

 現場からの叩き上げであり士官学校を出ていないためか軍上層部からはウケが悪く、長年辺境部で冷や飯を食わされていた(外伝『螺旋迷宮』にて、ド辺境星区の警備司令官を務めていた事にヤン・ウェンリーが驚愕していた)。ことヨブ・トリューニヒト派が多くを占める軍上層部では司令官でありながら露骨に疎んじられていた(上層部の中でも理解者はヤン・ウェンリーやシドニー・シトレといった少数しかいなかった)。

 それでも、准将から中将まで昇進し主力艦隊である、第5艦隊司令官を勤め上げる。後に宇宙艦隊司令長官に栄達したのは、皮肉にも同盟軍がアムリッツァ星域会戦で歴史的大敗北を喫してしまい、有能な人材をラインハルト・フォン・ローエングラムによって消滅させられてしまったからであった。

 とは言っても腐敗しきった自由惑星同盟においてビュコックの活躍出来る土壌は枯渇しきっており、いかに彼が尽力しても同盟軍が根本的に改善されることはなかった。(ランテマリオ会戦前においては、国家の危機と言う事もあってアイランズ国防委員長が率先して協力を申し出てきたが)その後も帝国軍を相手取って戦い続けたが、ラインハルトによって改革・強化された帝国との根本的な実力差は埋めようが無く、同盟軍の敗北を食い止めることは出来なかった。

 バーミリオン会戦後に締結された「バーラトの和約」によって同盟が帝国に膝を屈してから引退したが、彼の安寧は長くは続かなかった。政治的に迷走する同盟にしびれをきらしたラインハルトによる、再討伐「第二次ラグナロック作戦」が発動されると現役復帰を決意。自由惑星同盟最後の抵抗である「マル・アデッタ星域会戦」を指揮した。

 圧倒的な戦力差と質による不利な状況をモノともせず、老獪な戦術で帝国軍を翻弄し、終盤を持ってはラインハルト直営艦隊目前まで突き進んでいった。しかし、帝国軍将帥たちの迅速な対応の前に、あと一歩及ばずして敗北。最期は皇帝ラインハルトから降伏勧告を受けるも、自由民主主義の矜恃をもってこれを辞退し、銀河の星となった。

 ちなみに軍帽の下は(少なくともDie Neue These版では)禿頭である。

賞賛した人々

同盟軍は無論、帝国軍の中にもビュコックを賞賛した人間がいる。

ウォルフガング・ミッターマイヤー

 第一次ランテマリオ会戦前に、「呼吸する軍事博物館」「手強い」と言わしめた他、マル・アデッタ会戦の終盤でも「あの老人を死なせたくないものだな、バイエルライン。敬愛に値する爺さんだ」と、その奮闘を称えている。

ナイトハルト・ミュラー

 マル・アデッタ会戦に突入する前の会議で「老いてなお、気骨あるべき者は称すべきかな」とビュコックを称した。

ラインハルト・フォン・ローエングラム

 その潔い生き様に対して、ラインハルトは深い感銘を抱せた。後に同盟を完全に滅ぼした際に、元首を殺害して自己の保身を図ろうとしたロックウェル大将らを処断した際には、「奴らが下水の汚泥とすれば、マル・アデッタで死んだあの老人は、正に山の清水であった」という言葉と、一杯の白ワインをもって彼を弔った。

シドニー・シトレ

 かつて自身が新任士官だった頃、ビュコックに教えを受けていた時期があり、自身の階級が上となっても敬意を払っていた。

そのせいか、「『老練』という言葉をビュコック提督以外に使うな」と言った事すらあると言われている。

スーン・スール

 ラグナロック作戦時にビュコックの本来の副官であるファイフェルが心臓発作で倒れたため、急遽ランテマリオ会戦でビュコックに同行。ビュコックからあだ名のように呼ばれた長い苗字を縮めた上記の苗字を気に入り、後に改名した。

 第二次ラグナロック作戦時に現役復帰したビュコックを真っ先に出迎えるほど彼の下で働けることを喜び、マル・アデッタ会戦の同行を願うほどにビュコックを敬愛し、彼の死を聞いたときは少年時代以来の涙を流した。

オリビエ・ポプラン

 「同盟軍なんぞには勿体ない見事な爺さんだった」

コレを聞いたベルンハルト・フォン・シュナイダーはビュコックがいかに慕われ、尊敬されたかを理解してポプランと共に彼の冥福を祈った。同じく、シェーンコップとアッテンボローも彼の死を悼んでいた。

最期のセリフ

「カイザーラインハルト陛下、わしはあなたの才能と器量を高く評価しているつもりだ。孫を持つなら、あなたのような人物を持ちたいものだ。だが、あなたの臣下にはなれん。ヤン・ウェンリーもあなたの友人にはなれるが、やはり臣下にはなれん。他人事だが保証してもよいくらいさ。何故なら、偉そうに言わせて貰えば、民主主義とは対等の友人を作る思想であって、主従を作る思想ではないからだ! わしはよい友人が欲しいし、誰かにとってよい友人でありたいと思う。だが、よい主君もよい臣下も持ちたいとは思わない。だからこそ、あなたとわしは同じ旗を仰ぐことは出来なかったのだ。ご厚意には感謝するが、今更あなたにこの老体は必要あるまい」

彼の主張全てをラインハルトは認めはしなかったが、民主主義国家の軍人としての在り方を最後まで貫き通した彼の最期に敬意を表し、戦場を通過するに当たって全軍に起立、敬礼を命じた。

その後生まれた我が子に彼が口にしたラインハルトの対等な友人の名を与えると共に、父として息子に最初で最後の贈り物として対等の友人をもたらした。

能力

 二等兵から昇進を繰り返して提督になっただけあって、自由惑星同盟軍きっての実力を持った指揮官である。現場に長くいすぎたせいか、戦略家というよりは戦術家であり、長年の経験に裏付けされた重厚な戦術を得意としていた。

 70代の老人でありながら引退もせず現役で戦い続けたのも、その能力を請われてのことであった。特に得意とする所は、粘り強い戦い(防御戦)に徹することである。この事はランテマリオ会戦で良く現れており、兵力差と兵の質からして劣勢でありながらも、宙域の特性を利用した防御陣地を構築したり、果ては帝国軍の前衛艦の機関部を艦載機で破壊して漂流させ、盾にすると言う方法を用いるなど(チュン・ウー・チェンの発案でもあるが)。

 マル・アデッタ会戦でも、障害物の多い星域にて自由自在に艦隊を動かし、序盤戦は回廊内にてアルフレット・グリルパルツァーブルーノ・フォン・クナップシュタインの両艦隊を見事に翻弄せしめた。このように宙域の特徴とをしっかり把握した、戦術も彼の特徴と言える。

 

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 銀河英雄伝説 短編集

    銀河英雄伝説 エル・ファシル奪還作戦 後編

    宇宙歴788年5月、自由惑星同盟領の外縁に位置するエル・ファシル星系に帝国軍が侵攻し、抵抗する警備艦隊を打ち破って同星系を占拠する。 民間人300万人を脱出させたことで"エル・ファシルの英雄"と評されたヤン・ウェンリーの活躍により軍部の失態はカバーできていたが、年明けより世論は奪還にむけ傾く。 辺境星域の警備司令官を務めていたアレクサンドル・ビュコック准将は旧知のシドニー・シトレ中将より召喚され、少将への昇進の上、第8艦隊分艦隊司令として、エル・ファシルの奪還に尽力することとなる。 前編→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8445127 中編→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8448264
  • HOME

    HOME 第二章

    能力と偶然によって、ユリアンはブリュンヒルトの艦橋に……。 以降、1週間~1ヶ月ぐらいで徐々に作品をUPさせていただきます。
    10,075文字pixiv小説作品
  • 【ノイエ】よくある話【モブ腐女子】

    【ノイエ】邂逅08【モブ青年(少尉)】

    ※アンドリュー・フォークを好きになりたくない人にはお勧めしません。 ※アンドリュー・フォークが嫌い過ぎて名前を見るのも嫌wwwな人にはお勧めしません。 今回は『モブ腐女子』ではなく『モブ青年(少尉)』がアンドリュー・フォークに振り回されるお話です。 ガチのモブ青年(少尉)なので名前はありません。 アンドリュー・フォークを再教育する為には病院へ突っ込んでもダメなんです! 病院から脱走して凄い事ばっかりしちゃって誰も幸せにならんのですwww 中の人も神谷さんだし。 ティエリアだと思い込みながら、再教育話を考えてみました。 本当は、現地の民間人とモブ青年(少尉)との交流話だったのですが、ビュコック提督の旗艦に乗せちゃったので働いてもらおうかと思ったら、こうなりました。 よくある話です。 フォークの下士官に対する口調が謎だったので、適当です(笑) 少しでも、フォークアレルギーが緩和される事を願って書きました。 今までフォークの所は飛ばしてましたwww コレを書き終わった後は、ちょっとだけ、ノイエ見る時に効果あった気がしています。 アムリッツァ会戦については、これで終わりです。 なんて言ったのに、星乱がアムリッツァからだった(゚o゚;; 邂逅の最終話がまさかのフォーク准将www 次からは星乱へ移ります。 楽しみな捕虜交換式典がようやく!!!!! 本編にカプ要素はありません。 書いている人は、コプヤンでリンアテで、メルシュナです。 凄い最近オーベルシュタイン熱が酷いですがwww
  • 【ノイエ】よくある話【モブ腐女子】

    【ノイエ】星乱05【モブ青年(少尉)】

    ※ネタばれ含みます 今回から、モブ青年(少尉)に名前がつきました。 よくある名字でサトウ少尉です。 基本的にモブとわかりやすい様に日系設定です。 尚、今回のお話は読んでも読まなくても支障はあまりないと思います。 苦手な方は飛ばしていただいて大丈夫です。 フォーク准将とモブ少尉と愉快な仲間的なお話になっています。 え? とりあえず、ノイエの本部制圧シーンがエヴァ並みに酷くて。 え?同僚でしょ?は??正義の為って、は???? だったので、ローゼンリッターに守護してほしかっただけです。 ダダ打ちしたので誤字とか多いと思いますが見つけ次第修正します。 書いている人の脳内はコプヤン、リンアテ、メルシュナ…石黒版だとリンブルありか…とか基本BL脳ですが、本編にカプ要素はありません。 ケスマリとユリカリが石黒版だとノーマル好みです(笑)
  • 銀河英雄伝説 短編集

    銀河英雄伝説 エル・ファシル奪還作戦 前編

    宇宙歴788年5月、自由惑星同盟領の外縁に位置するエル・ファシル星系に帝国軍が侵攻し、抵抗する警備艦隊を打ち破って同星系を占拠する。 民間人300万人を脱出させたことで"エル・ファシルの英雄"と評されたヤン・ウェンリーの活躍により軍部の失態はカバーできていたが、年明けより世論は奪還にむけ傾く。 辺境星域の警備司令官を務めていたアレクサンドル・ビュコック准将は旧知のシドニー・シトレ中将より召喚され、少将への昇進の上、第8艦隊分艦隊司令として、エル・ファシルの奪還に尽力することとなる。 第4次イゼルローン要塞攻防戦(前編)→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8420751 第4次イゼルローン要塞攻防戦(後編)→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8395668 中編→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8448264 後編→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8499302
  • 銀河英雄伝説 短編集

    銀河英雄伝説 エル・ファシル奪還作戦 中編

    宇宙歴788年5月、自由惑星同盟領の外縁に位置するエル・ファシル星系に帝国軍が侵攻し、抵抗する警備艦隊を打ち破って同星系を占拠する。 民間人300万人を脱出させたことで"エル・ファシルの英雄"と評されたヤン・ウェンリーの活躍により軍部の失態はカバーできていたが、年明けより世論は奪還にむけ傾く。 辺境星域の警備司令官を務めていたアレクサンドル・ビュコック准将は旧知のシドニー・シトレ中将より召喚され、少将への昇進の上、第8艦隊分艦隊司令として、エル・ファシルの奪還に尽力することとなる。 前編→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8445127 後編→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8499302
  • 銀英伝二次

    さらば愛しき我が家よ

    「銀河英雄伝説」徳間新書版 第七巻 怒濤篇 第六章の余話。 民主主義に盃を掲げ、それを置くまでの刹那によぎった老提督の感懐とは。 爺好きの、爺好きによる、爺好きのための弔い小説。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

アレクサンドル・ビュコック
21
編集履歴
アレクサンドル・ビュコック
21
編集履歴