ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

チュン・ウー・チェン

10

ちゅんうちぇん

チュン・ウー・チェンとは、小説「銀河英雄伝説」における自由惑星同盟側の登場人物である。「パン屋の二代目」と徒名される。

「お気になさらず。多少時間の経ったパンでも、湯気を当てると結構美味しく食べられるものです」

CV:大塚明夫

概要

 自由惑星同盟軍最後の宇宙艦隊総参謀長。初登場時は少将で、前任のオスマン中将が脳梗塞で倒れたため、副参謀長から昇格、戦時下の特例として大将へ昇進。副参謀長の前は、士官学校の教授をしていた。

 容姿がまるで軍人に見えず、業者関係者に間違われてしまったという逸話から、学生からは「パン屋の2代目」とあだ名されていた。ただし、能力は極めて優秀であり、劇中でも常に冷静に判断しては、ビュコックに意見を具申するなど、参謀長としてビュコックを支え続けると同時に、同盟の崩壊を食い止めようとした。

 ランテマリオ会戦時に同盟軍宇宙艦隊総参謀長を務め、バーラトの和約後は艦隊司令長官だったアレクサンドル・ビュコック元帥の後任として宇宙艦隊司令長官代理を兼任する。マル・アデッタ会戦時は、再び現役復帰したビュコックに司令長官を譲り、総参謀長に専念することとなる。

 マル・アデッタ会戦前夜、ヤン艦隊の幹部であるムライ中将、エドウィン・フィッシャー中将、フョードル・パトリチェフ少将に艦艇5560隻を譲渡して行方をくらましたヤン・ウェンリー元帥を追わせている。

 また、同行を希望するスーン・スール少佐にビュコックは「30歳以下の青少年はピクニックに参加できんよ」と告げ、「秘蔵のウィスキーをヤン元帥に届ける」ことを命じて負けが見えている戦いから少佐を逃がす一方、チュン・ウー・チェンにもヤンのもとに行くことを勧めるが「偉い人が何人もいれば、ヤン元帥もやりにくいでしょう」と拒否、みずからのエゴを理由に妻子をヤンのところに逃がしたことをビュコックに告げ、老元帥を「貴官も物好きだな」と苦笑させている。

 圧倒的な質と量を誇る帝国軍に対し、数も質も劣る寄せ集めに等しい戦力でありながらも善戦するがあと一歩及ばなかった。皇帝ラインハルトの降伏勧告に対し「民主主義に乾杯」とウィスキーを入れたを紙コップを掲げ、ビュコック共々、民主共和主義に殉じた。

能力

 戦略家と戦術家としての資質を持ち合わせた軍人と言え、ある意味ではヤンに近いとも言えなくもない。戦略家として、初登場時の会議では土壇場の飛び込み参加でありながらも、劣勢な同盟軍の情勢と帝国軍の情勢を察して、孤立無援となるイゼルローン要塞の速やかなる放棄を提言し、ヤン・ウェンリーには行動の自由を約束させるよう訓令させるなど、柔軟な思考を披露した(ヤンは知りようもなかったが、この訓令がビュコック本人の命令と思い「食えない親仁だ」とぼやいた)。

 戦術家として、ランテマリオ会戦時には混成艦隊を率いるビュコックを支えており、衝動的な勢いに乗り帝国軍を押し返し、無秩序に猪突する前衛艦隊の精神状態を「経験の浅い猟犬が吠え立てられて、戸惑っているようなもの」と証して、猪突に歯止めを掛けるべきだと進言した。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • Twitter log

    蒼い記憶

    ツイッターに投稿したチュン・ウー・チェンとキャゼルヌのSSです。「蒼い記憶」「予言」「祈り」の三作を纏めました。チュンとキャゼルヌの性格や過去、出会いや本伝10巻後の戦後を捏造して好き放題書いています。表紙はこちら(https://www.pixiv.net/artworks/86387347)からお借りしました。
  • 銀英伝同盟軍夢小説

    チュン・ウー・チェン

    まさかのチュン夢ですよ 原作では妻子持ちでしたが それは無かったことにしててください あとめっちゃ眠い時に書いたので 短いし話がめちゃくちゃです リハビリ兼ねて書いたのですが ボツにしたいくらいです ご供養を…… まぁパンでも食べながら駄作を見てください
    10,950文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

チュン・ウー・チェン
10
編集履歴
チュン・ウー・チェン
10
編集履歴