ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スティーブ(Minecraft)の編集履歴

2020-10-02 01:02:28 バージョン

スティーブ(Minecraft)

すてぃーぶ

ゲーム『Minecraft』のデフォルトスキン。この記事ではスマブラに参戦したスティーブについて詳しく述べる。

概要

サンドボックスゲームMinecraftにおけるデフォルトスキン

原作での詳細は「プレイヤー(Minecraft)」を参照。


見た目はメイン画像の様に髭が生えた水色の服を着た男性で初めてマイクラを始めた際にプレイヤーの降りたつ姿である。


この姿はゲーム開始時のデフォルトデザインであり、プレイヤーが自由にキャラメイク可能である。


また、この名称は作者が付けた俗称である為、発売から長い間は実質半公式の名称であったのだが……。


大乱闘で超建築

吹っ飛ばされたマリオはブロックらしき空間に衝突した。

真っ暗闇の中で戸惑うマリオの前で穴が開き、光りに照らされて現れたのは……スティーブだった。

なんと大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALに追加コンテンツとしてファイターパスvol.2の第2弾のキャラクターとして参戦


招待状は遂にPC出身のファイターの元へ

大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALのDLC第7弾により、スティーブが参戦することを発表。

参戦発覚直後から数分間Twitterのサーバーを落とした程で、その有名さや衝撃さが伺える。

バンジョー&カズーイに続き2人目のマインクラフトからのファイターであり、生え抜きのマインクラフト出身としては初。

またPC版出身ファイターも初である(ソニッククラウドベヨネッタジョーカードラクエⅧの勇者テリーは他社ハードでデビューした経歴を持つ)。

マリオが衝突した途端にブロックらしき物が出たことからスティーブでは無いかと予想している人も多かった。


参戦した際の名前はスティーブとなっており、正式に最初の姿の公式の名称となった


カラバリでアレックスやゾンビエンダーマンも使用可能。

アレックスはともかくゾンビとエンダーマンの参戦はパックンフラワー並みに驚いたユーザーも多数。


剣やツルハシ、マグマやトロッコなど様々なアイテムを駆使して戦う。

最後の切り札は相手を吹っ飛ばしてゾンビがいる小屋に呼び寄せた直後に破壊する技だと思われる


なお、スマブラの生みの親である桜井氏によるとブロックを使うだけでなく、積み上げて戦うファイターでもある為、制作に際してはプログラマーが一番地獄だったらしい。そしてこれは初めての試みでもあった為、ゲームバランスは未知の領域であるとの事。


因みにMinecraftの定価は3000円。

これはスマブラ参戦キャラクターの原作作品において最も安い作品である。




関連タグ

Minecraft スティーブ


プレイヤー(Minecraft)

アレックス(Minecraft) ゾンビ(Minecraft) エンダーマン:スマブラ参戦でカラーバリエーションで一緒に出演

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました