一覧
詳細な呼称は各国の軍隊で異なるが、ここでは一般的な階級をまとめている。
※「准~」と呼ばれる階級は本来、階級同士の権限が大きく違う場合に、間を補う階級として存在している。しかし「准佐」という階級は尉官と佐官の(大尉と少佐の)権限の隔たりがあまりないため、現実の軍事組織において存在・実用されている例は極めて稀である(多分ない)。
また「上級~」とする階級は、四階級制によるものを、三階級制に当てはめた表示であるが、本来三階級制の軍隊で用いる場合、准階級として用いられる事もある。(ただしフィクション的表現に近い。)
その他完全にフィクションの階級
特佐・・・初出は恐らくゴジラシリーズの「黒木特佐」、経歴から陸海空どの組織にも属さないためであると思われる。陸佐、海佐、空佐と同じく正しくは佐官の階級を示す「~等」がつく。ちなみに黒木は三等特佐(つまり少佐)