概要
1977年9月から1978年8月にかけて、フジテレビ系列局ほかにて放送された。アニメーション制作は東映動画。
この時代のアニメとしてはリアル志向で、数多くの実在レーサーが実名表記で登場している。
レース中のクラッシュが元でモータースポーツから足を洗った轟鷹也が、やはりレース中の大クラッシュから生還したオーストリアのカーレーサー・ニックによってトラウマを克服、香取モータースのワークスチームの一員として再びモータースポーツに挑む様子を描く。
音楽は全て、宇宙戦艦ヤマトの劇伴で有名な宮川泰が担当。スキャットも多用され、名曲揃い。
企画段階ではは女性ドライバーを主人公にした「グランプリの虹」であった(本編第2部でも、女性F0ドライバーが参戦)。
レースクイーン?遠景のモブキャラで居たような気もするけど、そんな事よりクルマだよ!俺達はみんなクルマが好きなんだ!作中では、突然ナレーションで自動車業界のウンチクを語り出したりする場面も多い。
主な登場人物
- 轟鷹也(CV:富山敬)
両親を幼い頃に失い、魚屋で働く伯父夫婦に育てられていたが、カーレースへの情熱を認められて香取モータースに招かれる。
- 逢瀬すず子(CV:小山まみ)
香取家の別荘で鷹也に出会い、彼のレース復帰へ向けて精神的な支えになる。
- ニック・ラムダ(CV:徳丸完)
フェラーリ所属のレーサー。香取モータースにテストドライバーとして出向中、鷹也を香取社長に紹介する。F1ではフェラーリチームに復帰したが、後に香取へ移籍した。
顔面に大火傷を負いつつレーサーに復帰したニキ・ラウダをモデルに創作されたキャラクター。
- 大日方勝(CV:野田圭一)
鷹也のライバル的存在。後にロータスチームに移籍する。
- 香取豪一郎(CV:久松保夫)
香取モータース社長。何故か、鷹也の才能を高く買って本社に迎える。
- 車大作(CV:柴田秀勝)
鷹也を影から支える謎の男で、ニックや香取とも旧知の存在。正体は鷹也の父親であった。
- ハンス・ローゼン(CV:古川登志夫)
第2部より登場。鷹也が引退した後、香取チームが雇った後任レーサー。すず子の説得を受けて鷹也が復帰すると、彼をライバル視して中近東チームに移籍する。
登場メカニック
- カトリ・スーパーロマン
国産市販車初のミッドシップ型スポーツカーとして、ニック・ラムダがテスト走行していた。後にラリー仕様に改修され、鷹也の意見を受けて後輪をダブルタイヤに変えた6輪仕様も作られた。
- アローエンブレム・トドロキスペシャル
香取モータースがF1参戦を目論んで開発していた6輪車の車体に、鷹也の意見で前輪4輪、後輪4輪の8輪車として完成させたものが、トドロキスペシャルT1である(オープニングで走行しているマシン)。更に可変ウィングを組み込んだトドロキスペシャルT2、空気抵抗対策でレイアウトを変更したトドロキスペシャルT3も開発された。
- F0サムライ
第2部では、米国ビッグ3が連携してF1のレギュレーションを全廃し、排気量無制限の「F0(エフゼロ)」という新レギュレーションのレースが開催される。この国威掲揚の場になる戦場に挑む為、香取チームはガスタービンエンジンの車両を開発した。
余談
本作の放送が開始された1977年秋期は、外国製高性能スポーツカー(いわゆるスーパーカー)が主に小学生男子の間で人気を博していた時期だった。そんな事もあり、本作以外でもカーレースを題材としたアニメが3本も制作・放送された(和光プロおよびグリーン・ボックス制作・テレビ朝日系列局ほか放送「激走!ルーベンカイザー」、東映動画およびタツノコプロ制作・東京12チャンネルほか放送「とびだせ!マシーン飛竜」、永和制作・東京12チャンネルほか放送「超スーパーカーガッタイガー」)が、本作以外は半年しか持たなかった。しかも本作は元々半年の予定で作ったつもりが、「クイズタイムショック」(テレビ朝日系列局ほか)との激しい視聴率争いに何とか耐え、もう半年ほど放送延長が認められた。そしてかの「銀河鉄道999」にバトンを渡す事が出来たのだった。
放送延長
でもねぇ、無理に放送延長するのは良くないかもしれない…
ヘミングウェイの小説に着想された第26話「キリマンジャロの誓い」が本来の最終回だという意見も多い。元来の企画ではここで終了する予定だったらしい。チーフディレクターを務めたりんたろうも、第2部からは「宇宙海賊キャプテンハーロック」製作の為に降板。
第2部のF0戦では前半以上に無茶な展開も続発してしまう。