概要
本名は藤原景清。伊藤氏(伊勢藤原氏の系譜)に連なるため「伊藤景清」とも言われる。
藤原忠清(伊藤忠清)の七男。兄に忠綱、忠光らがいる。忠清が上総介(かずさのすけ、上総国=現在の千葉県中域の次席国司)を務めていた事から通称は「上総七郎」(忠清の七男という意味)。また景清本人が兵衛尉(皇居を守護する武官)に任官されていた事やその勇猛ぶりから「悪党並みに強い兵衛府の七郎」を意味する「悪七兵衛」の異名を取り敵から怖れられた。
政権奪還を目指した後白河法皇の勅命を受けて台頭した源氏一党に都を追われた平家に従軍し、源平合戦において平知盛と並ぶ武将として源氏を大いに苦しめた。壇ノ浦の戦い以後に捕えられ、預けられた八田知家(戦国時代の小田氏治の遠祖)の屋敷で80日の断食の後に死んだとされている。
各地に残る景清伝説の中でも特に清水寺との縁が深く、伝承によると源頼朝の命を狙って失敗して捕えられた際、「源氏の世は見られぬ」と自ら両目を刳り抜き、その目玉を奉納したという伝説が残されている。また、これとは別の伝承には獄中にあって自分の爪だけで小さな千手観音像を彫り上げたとされ、清水寺境内の随求堂前にある石堂に『景清爪彫観世音』(かげきよつめぼりかんぜおん)として伝来、安置されている。
創作作品において
平家陣営の中では平教経や平知盛らと共に人気がある武将で古くより歌舞伎や能で景清を題材した景清物が描かれており、定番化している。中でも幸若舞の「景清」を叩き台にした近松門左衛門による人形浄瑠璃の「出世景清」が特に有名。
比較的近年においても下記の源平討魔伝をはじめとして、多くの創作作品で登場している。
源平討魔伝
1986年にナムコより発売されたアクションゲーム
源頼朝を倒すべくあの世から蘇って戦う主人公として景清が登場する。ある年齢以上の世代のゲーマーにはこちらの方で絶大な知名度を誇る。ピクシブにおいてはこの作品の景清が書かれることが多い。
ビッグオーダー
こちらは同姓同名の別人。ボクッ娘で百合っ娘。
Fate/GrandOrder
詳細は、こちらを参照のこと。→平景清(Fate)